見出し画像

ナスダック・銅先物・米国債10年利回り・豪ドル米ドル TradingView

Screenshot_2021-05-20 ナスダック・銅先物・米国債10年利回り・豪ドル米ドル kaorichによるCOMEX HG1 の分析

ナスダック・銅先物・米国債10年利回り・豪ドル米ドル
著者:kaorich

今日は、久しぶりに4銘柄+ダウのチャートチェックをしてみました。

銅先物は、史上最高値を更新して大きく上昇中です。
景気の先行指標と言われている銅先物が上昇していますが、NASDAQは元気がありません。

一方、ダウは、銅先物と同じく史上最高値を更新して、うわ抜けてきました。
移動平均線大循環分析でもフェーズ1、…

https://jp.tradingview.com/chart/HG1!/Ws3LdyId/

Screenshot_2021-05-20 USDCADの展望とコモディティについて T-SaitoによるFX USDCADの分析

USDCADの展望とコモディティについて
著者:T-Saito

載せたのはUSDCAD月足。

2020年3月からたいした調整も無くひたすら下がり続けるUSDCAD。
ついに節目となる領域に近づいてきた。

そもそもなぜ下落が続いてきたのかを考えてみると、米ドル売りというよりは
原油高、木材高、BOCのテーパリングへの思惑などによりカナダドルが選好されて
買われてきたためだろう。

ちなみにCFTCを見ると、カナダドルの買いポジションはまだ全然多くない。
2012年頃と比べると全然少ない。
つまりまだカナダドルが買われる余地は十分ある。

チャート的に言うと、今いる水準を明確に下抜けた場合、さらに下の
青で描写した領域まで下がることは十分考えられる。

その他の可能性としては何があるか? …

https://jp.tradingview.com/chart/USDCAD/2zAm0aNu/

TradingViewのYoutubeチャンネル登録と、コメント&イイネでプレミアム6ヶ月分を毎月1名様にプレゼント!※TradingViewに関する質問は下記動画コメントまで

qqqを確認する際もTradingVIewで!

※コンテンツの内容は投稿時点のものです。
ご紹介している内容や機能等が現在のものとは
異なる可能性がある事にご注意下さい。
実際の内容は tradingview.com の公式サイトや
各最新の情報源をご確認下さい

また、アカウントで共有された内容は全て
下記ご利用上の注意と同じ内容が適用されます。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

https://jp.tradingview.com/disclaimer/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?