REVOICER日本語の実験Akari-2317456

REVOICER日本語の実験Akari-2317456

Motonari Ito
00:00 | 00:00
REVICERは、一応日本語の読み上げ機能もある。以前に投稿した短い文章を読み込ませてみた。日本語そのままだと、注意喚起で「We recommend adding more punctuation marks like ",!?:". These will make your audio sound more natural.」とでる。例えば日本人なら句読点がなくても、文節の区切りとか間の取り方が分かるけれど、器械に読み込ませるには指示してやらないと変な読み方になるということだ。日本語専用の読み上げソフトには、かなわない。
NHKのAIニュースは、自然に聞くことができて、人が読むニュース原稿に近いけれど、このアプリではまだ厳しい。ネット翻訳の日本語読み上げよりはいいかな。ポーズはだいたい調整して、スピードも多少は変えられるとしても熟語のアクセントは変更できない。読み違いはひらがなに直す。

以下、REVOICER用に少しだけ編集した入力文

ーーーー
これは時代小説であるので、現代小説の朗読とは違うスタイルの講談調で、そっくり一席の演目です。現代文であるものの、せりふは江戸弁、短歌のような国語特有のテンポは流れるようで、緩急の演出が素晴らしいです。



僕は普段は、淡々と朗読してくれた方が没入できることが多いけれど、この朗読作品は格別で、これが本来の日本語の口述スピードなのだと思いました。

今の中学国語で、講談を聞いたりする、授業があるかどうか知りませんが、もしまだ一度も 講談を聞いたことがないのなら、この作品を 聞いてみる事を勧めます。

ーーー以上ーーー