2024年ももう3ヵ月過ぎまして…
早いことにもう3ヵ月が経ちました。
1月から様々なことをしたいと考えて、難しいですよね。頭の中を整理する段階からしてまず難しかったです。
そして私は体調に振り回されることが一番多かったように感じます。何かと風邪っぽいというか、身体が痛いというか、頭がぼーっとしていたり、完全に体調が悪いわけではないけど、なんかおかしいなって思うことが多いような気がしました。
自分の体調については分かっていたような気がしていましたが、より自分について観察していく必要があると実感しました。
自分の体調について、変化に気づけるように記録できるようにしたいけど、どんな風にしていけばいいかわからない…。
スマホを使った記録はあんまり長続きしたことないし、日記帳に書くことをしたいけど、具体的な不調はその日によって違うし、その不調に気づかないことが多いから、なんだかんだいろんなことを気にかけてしていないだけかも。ということに、今記録していて気づきました。
それもさておき、1月の様子を私の日記帳を見ながら、振り返っていこうと思います。
1月
何かこのままではまずいと思い、今年の9月にあるTOEICを受験しようと決心するも勉強が続かないため、どうすればいいか試行錯誤していました。モチベーション維持のためにはどうしたらいいかとか、どんな勉強法が自分には合っているのか、kindleで本を読み漁っていました。
1月は中原淳一展にいってきて、芸術面で刺激を強く受けたときでした。戦後の女性の輝きに貢献してると実感しました。こういった芸術展でもそうですが、文字でもそうですが線や色、音でも自分の内面を表現したい欲求が私にはあるんだと実感しました。そういった知識を深めていくとともに、自分でも、絵を描いたり、色を塗ったりしていきたいです。
2月
2月も思ったように勉強できなくて、森博嗣のつぶさにミルフィーユを読んで、とにかく私は理性的な生活ができていなかったことにすごくショックを受けていました。なぜかというと、自分の身体に素直になって生活すること、何かを意識的に自分で選択すること、できることが理性的であるということだと思っていたからです。それ以上は書いてないけど、とにかくショックを行けていたのは覚えています。
また2月はAmazonprimeで配信しているハズビンホテルへようこそにハマりにハマり、今もハマっています。ハズビンホテルについては資料作って語りたいほど、めちゃくちゃにハマって、もうやばいですね。ここでミュージカルや音楽、カートゥーンの歴史に関心がいって、図書館で調べ、漁っています。
また、日記の書き方もtodoリストみたいな感じでその日のうちにやらないといけないことをかいたら、なんとなく行動しやすくなりました。私に合っていたのかもしれないですね。
3月
3月はとにかく体調が優れないって書いてありますね。背中が凝ってる感じがして、頭が痛くて、倦怠感がすごかった感じですね。この時はなんか疲れやすいなと思うだけで、後々考えると風邪の前症状のことが多いんですよね。鈍感だから嫌になってしまうけど、次に活かしていきたいですね。倦怠感を感じたらどうするかマニュアルでも作っておこうと思います。
そして3月は近所のcoffee and baked Uraでは新商品のブラッドオレンジシロップのソーダ割エスプレッソがとんでもなく美味しくて、珈琲への新たな道が開けた感じがして面白かったですね。珈琲については地道に学んでいこうと思います。
3ヵ月の振り返り
横浜に引っ越してきて、明日(4月1日)で10ヵ月が経ちますが、体調崩すことが多くなりました。環境が変わって初めて過ごす冬ということもあるでしょうが、実家では親が私の体調に気を遣っていたことがよくわかります。自分の体調を上手く付き合っていくのは難しいけど、頑張っていこうと思います。
体調が多少悪くても、英語の勉強をできるようにしたいです。(難しいかな。)自分に合った方法ややり方は見つけてきてはいるから、このまま頑張ってみましょうね!
次は6月までには頑張って、投稿したいと思いますので、よろしくお願いします。