見出し画像

🆕【精油#24】まずは呼吸をゆるめることから|フランキンセンス


忙しすぎて気持ちが高ぶっているとき、
ストレスが溜まって眠れないとき、
胸の辺りがモヤモヤ詰まるような感じになりませんか?


そんな時に肺を広げ、呼吸を楽にしてくれるフランキンセンスは古代エジプト時代から儀式や治療に使われてきた神聖な香りです。


今回の記事を通して、フランキンセンスの魅力を皆さまとシェアできれば幸いです。



フランキンセンスとは?



透明感のある香りは、古代エジプト時代のみならずイエス・キリストが誕生した時に当方の三賢者が捧げた贈り物の1つとしても有名です。


心身を鎮め、胸部の緊張をゆるめ呼吸器系の働きを高めてくれます。また集中したいとき、瞑想したい時にもおすすめの香りです。


【精油名】フランキンセンス
【学名】Boswellia carterii
【科名】カンラン科
【抽出部位】樹脂
【抽出方法】水蒸気蒸留法
【ノート】ベース
【主な原産地】ソマリア、エチオピア、スペイン、ケニア
【主な成分】α-ピネン、リモネン、β-ミルセン
【作用】鎮静作用、抗菌作用、免疫向上作用
【禁忌・注意事項】禁忌事項は特にないためどんな方法でも使える
【香りの印象】神聖な香り

【性質】湿/燥
【陰陽五行】陽/金
【チャクラ】第7


効能と作用

①身体作用

通りをよくする特徴があるため、いわゆる気の滞りから起きる症状全般に有効。

特に、

ここから先は

1,898字 / 1画像

¥ 299

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?