見出し画像

【スサマジ観戦記23-24シーズンNO.5】でかすぎる、首位撃破!!!第10節島根スサノオマジックVS名古屋ダイヤモンドドルフィンズ(12/6)

はじめに

今日行われたBリーグ第10節島根スサノオマジックVS名古屋ダイヤモンドドルフィンズの観戦レポートです。島根スサノオマジックは今後のシーズンを左右する西地区首位名古屋Dとの大一番に臨みました。

アリーナ体験

今日も島根大学の教養授業のイベントとして観戦しました。先生今日もありがとうございました!また、今日は立正大淞南高校の生徒さんも大勢会場に来られており、いつもより観客数は少なかったにも関わらず、いつも以上の声のボリュームでした。淞南の生徒さんの応援は我々ブースターにとって、非常に心強かったです。淞南の生徒さんのおかげもあり、スサノオファミリーのグッドディフェンスで何度も名古屋Dのフリースローを落とすことにも成功しました。

今日はSUSANOO WENDESDAY EDITIONということで選手紹介の映像も特別な仕様になっていました!かっこよかったです!

試合総括

今日の試合、本当にディフェンスが素晴らしかったです。名古屋Dはもともとターンオーバーが非常に多いチームではあるものの、前半だけでターンオーバーを10個も誘発させる島根のディフェンスが光りました。前半はちょっと島根がリードをつくるも名古屋D得意の3Pで追いつくというような展開が続き、結局4点差で前半を折り返します。ここ何試合か課題となっていた3Qの入りはなかなか得点を決めることができなかったもののディフェンスで我慢し、そこから流れをつくり、11-0のランで相手を大きく引き離すことに成功。3Q終わって68-58で10点差のリード。ただ、首位名古屋が相手ということもあり一筋縄ではいきません。4Q最初ではあっという間に4点差まで縮められ、千葉戦GAME1がフラッシュバックした人もおられたかもしれません。しかし、この場面はニカのオフェンスリバウンド、ケイやビュフォードの得点で再び流れを呼び戻し結果93-75の18点差で見事西地区首位名古屋ダイヤモンドドルフィンズを撃破しました。過去を振り返ると松江市総合体育館での名古屋Dとの試合はあまりいい思い出がなかっただけに今日の勝利はとてもうれしかったです!そして、ペリンはバケモノです。これ誰が彼を止めれるんでしょうか。得点、アシスト、リバウンドだけでなく、今日はブロック、スティールのディフェンス面で大いにチームに貢献しました。もう、最高でした。

最後に

平日夜に最高の試合を見してもらいました!この勢いでAWAY京都戦も連勝といきましょう!この土日のAWAY京都戦は両日参戦予定です!


X(旧Twitter)、Instagramやってます。よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

Bリーグ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?