機械音痴で破壊神な私はついに会社のコピー機までも壊してしまう

안녕하세요!

はい。壊しました。でも自力で直しました。
ことの始まりは何気ない印刷でした。
印刷ボタンを押して数秒。
ピ、ピピ。ピピピピピピピ!!!
とえらく大きな音が鳴りました。
どうしてこういうときに大きな音が鳴るのでしょうか。私はいつもこの音にビビります。
そして急いでコピー機の前へ。果たして音の原因は。

紙詰まり。

なので詰まりの原因、紙を取り除かなければならないのですが。
めっちゃ奥に入ってる!!!しかもカバーが全開にできない!!!!!!!
カバーを全開にできないのは横に壁があるから。壁が邪魔して開けられない。でも紙を取り除かなければコピー機は動かない……。
私、決死の覚悟でコピー機の中に手を突っ込む。少しでも入れやすくするために袖を捲るなどして。
いざ、突っ込み!!!しかし。
あと少しのところで紙に手が届かない……!
なんども掴めそうで掴めないを繰り返し、
崖にいる友人に手を伸ばすけどあと少しのところで手が届かない気持ちみたいだ……!
と謎のテンションに入り、私は紙のことを崖から救う友人のことだと思うようにしました。
そうして闘うこと数分。やっとの思いで引き出せるぐらいしっかりと掴めたので何があっても離さないという気持ちで紙をコピー機から引っ張り出しました。
神はぐしゃぐしゃになってしまいましたが、無事に引き出せてよかったです。そのあとコピー機も無事に動いたので安心しました。
コピー機が壊れると本当に大変なので、コピー機には壊れずにいてほしいですね。
思えば私はコピー機と相性がよくないのか、
よく紙を詰まらせますし(それを引っ張り出そうとしてカバーを開けてるにも関わらず紙を取り出すことに集中しすぎてさらにカバーをこじ開けようとする)
トナーを変えようとしてまだ残っていたインクを浴びて手が真っ黒になったり服についたり(今日も手を汚しました。インクがなかなか落ちないんですよね)
コピー機のインクの部分を触ってこれまた真っ黒になったり……
私、コピー機に嫌われてる……?
な、なかよくしたいんだけどな……
会社の同僚の子が言っていました。
OLはコピー機と仲良くならなければならない。コピー機を自分の思い通りにできれば勝ちだ、と。
ほんとうにその通りだなと思いました。コピー機の調子が悪いと印刷ができない。
そして私は機械音痴も加わってさらにコピー機を壊してしまう。
明らかリセット時に押すであろうボタンを連打したり長押ししたり、コピーのスタートボタンを押してもすぐに動かなかったので何度も連打して何十枚も用紙を出したり……
どうやらボタンを押すことに躊躇がないようです。
破壊神もいいところだぞ、私。
ボタンを押せばなんとかなると思っている、あとは時間がどうにかしてくれる、そう思っている私がいるのでした。
ボタンひとつでリセットできる、なんだかいいですね。
これからはもう少しコピー機に歩み寄れるようにしたいと思います。

韓国へ留学するまであと343日。韓国ではコピー機と仲良くしたいと思います。BTSの新曲よかった〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?