見出し画像

【Minecraft】ビアガーデン風な屋台と飲食スペースの作り方(Java版)

今回はビアガーデン的なものを作っていきます。
簡単に作れるよう、使う木の種類はオークの木をメインに使って建築していきます。
建築している様子をただ撮った動画もあり、ブロックの置き方など動画で見た方が分かりやすかったりするので、良ければそちらと合わせて見ていただければ幸いです。

屋台部分の建築動画

飲食スペースの建築動画

(テラス席 & 焼き網付きテーブル & パラソル付きテーブル)


店(屋台)の作り方

必要アイテム

  • オークの原木 90個

  • オークの板材 72個
    (途中で入れ替える部分があるので、板材は少し余ります)

  • オークの階段 13個

  • オークのトラップドア 41個

  • オークの感圧板 1個

  • 焚き火 38個

  • 樽(タル) 9~11個

  • 足場ブロック 2個

  • トリップワイヤーフック 3個

  • 大釜 1個

  • 水入りバケツ(大釜に水を入れる用) 1個

  • 燻製器 1個

  • かまど 1個

  • 石レンガの塀 1個

  • 滑らかな石のハーフブロック 2個

  • ランタン 8個

  • シラカバの感圧板 2個

  • オークの看板 2個

  • 土ブロック(仮置きや足場用) 30個以上

  • 薄灰色の染料 1個(看板の文字の色付け用)

  • 黄緑色の染料 1個(同上)

  • 輝くイカスミ 2個(同上)

  • シャベル(焚き火の消火用) 1個

  • シルクタッチ付きのツルハシ(焚き火を置き間違えた時の回収用) 1個
    (※焚き火はシルクタッチ付きツール以外で壊すと炭だけになってしまうので。焚き火は木製なので最適ツールは斧なのですが、斧のシルクタッチは本棚やスイカブロックの回収など用途が限られるので、焚き火を数個回収するぐらいなら、よく使うツルハシの方で十分)

  • 金床(アイテムに名前を付ける用) 1個
    (※名前を付けるには経験値を消費します)

  • 額縁 18個以上
    (以下のアイテムはメニューなどの展示用と、提供する食材)

  • 水入り瓶 沢山

  • ハチミツ入りの瓶 できれば沢山

  • 各種食材 (リンゴ、スイカの薄切り、スイートベリー、ベイクドポテト、焼き鱈、焼き鳥、焼き羊肉など)

  • 黄色のベッド 3個

  • 鉄の剣 1個


まずはオークの原木を6×11の範囲に計6ヶ所、間隔を4ブロック分あけて設置していき、縦に4段積み上げます。

原木と原木の間は4ブロック
縦に4段重ねた状態

原木は設置する面によって、木の断面が見える向きが変わるのでご注意を。
置きたい場所のブロックの上下の面にカーソルを合わせて置いた場合は断面は上下に、ブロックの側面にカーソルを合わせて設置した場合は断面は横になります。

同じ位置から原木を置いた状態
左は草ブロックの上面の緑色の部分にカーソルを合わせて設置
右は草ブロックの側面の土部分にカーソルを合わせて設置


次に店の後ろ側と側面に壁を設置していきます。

後ろ側
オークの板材を縦に積んだ原木と原木の間に3段目まで設置します。
(内装に取り掛かる際、一部の壁は階段ブロックと入れ替えます)

後ろ側

側面
側面1段目はオークの板材で、2~4段目はオークのトラップドアを積んでいきます。
トラップドアは1段目のブロックの上に立ち、体を店の外側に向けて視線は下を向き、シフトとスペースと右クリックを長押しすると連続で設置できます。設置後はトラップドアを右クリックして縦にします。

側面1段目
体は店の外側に向け、視線は真下の板材に
シフトとスペースと右クリック長押しで、トラップドアを3段積み上げます
設置後すぐ下を向いたまま右クリック長押しで、
一気に設置したトラップドアを縦向きにすることが出来ます
後ろ側と側面の壁が出来ました。


お次は床を張っていきます。
設置した原木の内側4×9の範囲をオークの板材で埋めていきます。

床を埋めた状態

お次は正面のカウンター部分を作っていきます。
お店の正面左側をお会計口、右側をお渡し口として作っていきます。

お会計口(正面左側)
左側は下から1段目に逆向きのオークの階段ブロックを3つとオークのトラップドアを設置します。
お店の正面に向かって外側から立ち、中央の原木の1段目の側面上半分にカーソルを合わせて階段ブロックを逆さに3つ並べていきます。
(逆さに置きにくい場合は、1マス後ろに仮ブロックを設置すると置きやいです。)
トラップドアは正面左の原木1段目の側面上半分に向かって設置します。

※逆向きの階段ブロックの置き方について。

ここで逆向きの階段ブロックは置き方がちょっと難しいので解説を。
上付きのハーフブロックと置き方は似ていて、隣にあるブロックの側面の上半分にカーソルを合わせて設置すると逆向きに階段ブロックを置けます。

置きたい場所の奥と左右にあるブロックの側面上半分と、
上にあるブロックの底面にカーソルを合わせて設置(赤い丸の部分)
逆さに階段ブロックを置けた状態

また、階段ブロックは段差部分が自分の方に向かって設置されます。

矢印の後ろ側が階段ブロックを置いた時のプレイヤーの立ち位置
(画像の左半分が置いた場所からの図、右半分が設置後に横から見た図)
先程の画像とアングルは一緒で、
階段ブロックを置く時の立ち位置と横から見る位置を逆にした場合

このように階段ブロックは、置く時のカーソルの位置立ち位置(置きたい場所との角度)によって設置のされ方が変わっていきます。

話を正面カウンターの設置に戻します。

お店の正面左側
逆向きの階段を3つ設置
(お店の外側から正面に向かって立ち、中央の原木の一段目の側面上半分にカーソルを合わせて
階段を置くと、図のように逆向き階段が設置できます。)
左の1段目の原木の上半分(赤い部分)に向かってトラップドアを設置します
ここがスタッフ用の出入り口になります

お渡し口(正面右側)
右側は逆向きのオークの階段ブロック2個と樽(タル)を2個設置します。
タルの中に食べ物を入れて自由に持っていってもらうようにするので、タル2個では足りない場合は階段ブロックを無くしてタル4個でもOKです。

正面右側
階段2個、タル2個の場合
タル4個の場合

タルを置く時は、視線の角度によってタルの向きが変わるのでご注意を。
上下に向いて設置した時はタルのフタの部分が上下に、正面を向いて設置した時はフタの部分が横向きに設置されます。(原木とは置く時の仕様が微妙に違うのでご注意を。
タルの中身を見る際は、どの面を右クリックして開いても大丈夫です。

次は先程お会計口側に置いたトラップドアの後ろにオークの感圧板を設置します。

これで出入りの戸締りが少し楽に

お次は屋根を張っていきます。
まずは両方の側面の壁の1ブロック外側・地面から5ブロック目の所に土ブロックを横6つ仮置きします。

原木の真上に1個仮置きの土ブロックを置き、そこから繋げて壁の外側1段上の所に
土を6個設置

お次は店の内側中央辺りに2段程土を積んで足場を作り、そこから先程上に置いた土に向かって原木を設置して屋根を作っていきます。

店の中央に足場を積み
(必要に応じて足場を広げてください)
原木の真上に置いた土1個を取り除き、
足場の上から外側の土ブロックに向かって、
横向きに原木を設置
横一列に設置した状態
これを真っ直ぐ反対側まで繋げていきます
半分までいったら残りは反対側から進めると楽です
原木で上面を覆えた状態
屋根を張り終えたら設置した土は取り除いて下さい

次は再び店の内側に戻り、後ろの壁の上のあいてる部分にトラップドアを設置していきます。
天井に向かって設置した後は右クリックで立てておきます。

後ろの壁4段目のあいてる部分
トラップドア設置後、立てた状態
後ろから見た状態

次は前側の屋根の下にも、同じようにトラップドアを内側から設置します。

内側から見た前方
屋根の下にトラップドア設置後
正面から見た図

次は内側にランタンを3つ設置していきます。
店の前方中央に立てた原木の内側と、そこから左右に3マスあけた所にランタンを天井から吊るしています。

店の内側から前方を向いた状態
正面からは見えにくい位置にランタンを吊るしています

お次は内装を作っていきます。
まずは一部の床を掘ってタルを埋め、食材や燃料を入れる床下収納を作ります。
店の内側正面から見て左奥の3ブロック分と2マスあけて2ブロック分を掘り、そこにタルを埋めます。

一部の床を掘り
タルを埋めます
設置する時は、横向きになるよう穴の側面の土に向かって設置します。

次は調理台となる逆向きの階段ブロックを4つ設置します。
位置は先程左に置いたタル3つの真上と、右に置いたタルの左側の真上に1つの計4つです。

3+1の計4つ、逆向きの階段を置いた状態

次は今置いた逆向き階段の後ろの壁の一段上の部分を、逆向き階段ブロックに置き換えます。
置き換える数は4つです。

赤い部分が壁を逆向きの階段に置き換えた所

次は空いている部分に釜戸や大釜などを設置していきます。

真ん中の2マスあいてる部分には燻製機とかまどを置いてコンロ風に。

右の階段ブロックの横には大釜を置いて水バケツで中に水を入れ、一段上の壁にトリップワイヤーフックを付けて蛇口風に。

残りの右2マスは足場ブロックを置き、その上にタルを横向きに置いたらタルの正面にトリップワイヤーフックを付けてドリンクサーバー風に。

燻製機の真上の天井に石レンガの塀をつけ、その下に滑らかな石のハーフブロックを2つ付けて換気扇風にします。

次は屋根の外側に焚き火を付けていきます。
まずは前と後ろの天井に張った原木に向かって焚き火を11個×2の計22個設置していきます。

焚き火は向きがあるので、横に平行移動しながら設置してください。
また、焚き火の回収はシルクタッチ無しだと壊した時に炭だけになるので、設置間違いにはご注意を。

燃えていますが、焚き火の炎は引火しないので、
後でまとめて消化します。
正面
後方

次は側面にも同じように焚き火を設置していきます。
前後に置いた焚き火にもくっつける感じで置くので、8×2の計16個設置していきます。

前後に設置した焚き火に繋げる感じで側面も設置
屋根の周り全部に焚き火を置いた状態

設置後は上に登って、スコップを持ち焚き火に向かって右クリックして炎を消していきます。
炎は触れるとダメージがあるのでご注意を。

火を消し終えた状態

次は先程置いた焚き火の四隅と、後ろ側の中央の計5ヶ所にランタンを吊るしていきます。
このランタンの明かりは屋根の上まで届いているはずなので、屋根の上は湧きつぶしの必要はないはずです。(不安な場合は適宜設置してください。

正面
背面

お次は額縁とアイテム使って装飾をしていきます。

まずは店内左側に作った調理台の上にまな板を作ります。
額縁・載せたいアイテム・シラカバの感圧板の順番で設置していきます。

額縁にアイテム(生肉と包丁代わりの鉄の剣)を入れて右クリックで向きを調整し、
額縁の周りの部分(赤い線の辺り)にカーソルを合わせてシラカバの感圧板を設置
他の色の感圧板だと綺麗に表示されないのでご注意を。
また、この状態で感圧板を踏んでしまうと額縁に引っかかって凹んだ状態のままになるので、
そうなったら感圧板を再設置してください。

次は店の右側に置いたドリンクサーバーの後ろの壁に、中に入ってるドリンクを表示する額縁を設置します。

中身は水入り瓶やハチミツ入りの瓶やポーションなど。
ハチミツなど集めるのが大変な場合は、水入り瓶を金床を使って名前を変えるだけでも雰囲気が出ます。(スタック出来るアイテムは、一度にまとめて名前変更が可能です。
ビールジョッキっぽく見える黄色のベッドを、金床で「ビール」と名前を変えて額縁で飾るのも良いかと。

金床でアイテムの名前変更
※変更には経験値が必要です
名前を変更したアイテムを額縁に飾った際、
画像のようにカーソルを合わせた時だけ名前が表示されます

次は店の前面とお渡し口のタルの上に額縁を張って、取り扱ってる食べ物を展示していきます。
こちらも金床でアイテムの名前を変更しておくと、メニューっぽく展示できます。

トラップドアとタルに額縁を貼る際は、シフトを押しながら右クリックで貼り付けられます。
展示例


お次はお会計とお渡し口の案内と、お店の名前を書いた看板を設置します。
設置場所はお店正面側の真ん中にある原木の下から2段目と3段目です。

まずはお会計&お渡し口から。
原木の下から2段目に看板を持って右クリックをすれば文字が入れられます。
文字だけだと多少味気ないので、今回は記号を入れて釘で看板を打ち込んだように見せます。

1行目にまず「まる」で変換して「●」を二つ入力し、
「●」と「●」の間に半角スペース(Shift + スペースバー)を長押しで入力して
●を両端にもっていきます。
(※全角スペースだと変な記号が入るので必ず半角スペースで)
●を両端にもっていった状態
矢印キーで下の行に移動して、2行目・3行目には矢印と文字を入れ、
4行目は1行目と同じように●●を入れて両端にもっていきます。
(※文字の位置を真ん中に寄せたい場合は、
文字の左右に半角スペースを入れて位置調整をしてください)
完了を押せば文字の入った看板が貼り付けられます。

輝くイカスミと各種染料を持って看板に向かって右クリックすると、看板の文字に輝きと色を付けることができます。

「輝くイカスミ」のみを使った状態
「輝くイカスミ」と「薄灰色の染料」を使った状態

お次は店の名前の看板を、先程設置した看板の上に設置していきます。
こちらも記号を使って装飾していきます。

1行目に「しかく」で変換して 「□」と「■」を入力し、
シフト+矢印キーで範囲選択してCtrl +C でコピーして、
Ctrl + V を長押しで1行目を□■で埋めてください
(※フルスクリーンで日本語の変換候補が見えない場合は、
ブラウザやメモ帳などで文字をコピーしてからゲーム内で貼り付けると良いです。)
1行目を埋めた状態
4行目も同じように張り付けたら最後の一文字を消して、
行の先頭に消した1文字を追加し、1行目と模様がズレるようにします。
2行目と3行目には、お店の名前を入れてください。
(今回はそのままビアガーデンに)
完了を押せば看板の貼り付け完了。
こちらは「輝くイカスミ」と「黄緑色の染料」で飾ります。
これでお店部分の完成!!

後は店内に設置したタルの中に、食材や燃料などの各種アイテムを入れてください。
店の前が土のままだと少し寂しいので、石レンガなどで店の周りの地面を一旦埋めて、所々違うブロック(画像では石ブロック)に入れ替えると自然な道っぽくなります。

画像ではお店正面側のカウンター部分(逆向き階段)の下も石レンガに入れ替えてあります。



飲食スペースの作り方

屋根付きでMOD無しでも座れる椅子を使った飲食スペースを作っていきます。
店の部分とは分割してあるので、設置場所に合わせて自由に配置してください。

必要アイテム

  • オークの原木 4個

  • オークの板材 88個
    (座れる椅子を作る場合、板材は数個余ります。)

  • オークのハーフブロック 38個

  • オークのフェンス 22個

  • オークのフェンスゲート 38個

  • 焚き火 130個

  • 土ブロック(仮置き用) 140個以上

  • シャベル(焚き火の消火用) 1個

  • シルクタッチ付きのツルハシ(焚き火を置き間違えた時の回収用) 1個

  • トウヒのトラップドア 12個

  • 滑らかな石のハーフブロック 6個

  • チェスト 6個

  • トロッコ 6個

  • レール 1~6個(椅子をまとめて作りたい場合は6個、1個でもOK)

  • ピストン 1~6個(同上)

  • ボタン 1~6個(同上)

  • グロウベリー 20個以上(足りない場合は骨粉で増やせます)

  • ハサミ 1個

  • 骨粉 設置するグロウベリー以上の個数、64個あれば十分


まず、10×13の範囲の四隅にオークの原木を1つずつ縦に置き、
原木と原木の間をオークのハーフブロックで直線状に設置し、
残った内側のあいているスペースをオークの板材で埋めていきます。

原木を四隅に設置
原木と原木の間にハーフブロックを設置
残りの空いている部分を板材で埋める

次に屋根部分を作っていきます。
まず原木の上に土ブロックを4段積み、そこから横に向かって下に設置した木と同じ10×13の範囲を土で覆って屋根を張るための土台を作ります。

原木の上に土を4段積み、
4つの原木の真上に向かって土台を伸ばしていき、
空いてる部分を埋めていきます。
土を敷いて屋根の土台が完成

次に土の上に焚き火を設置していきます。
半分程設置できたら一度シャベルで消火をして、残りの反対側も焚き火を設置していきます。

土の上に焚き火を設置
体の向きを固定して設置してください
(180度反対を向いて設置するのは大丈夫です)
焚き火を設置後消火し終えたら、土台に置いた土は撤去してください。

次は原木の上から天井の焚き火に向かって、柱となるオークのフェンスを設置していきます。

原木の真上に1個置いたら、残りは天井側から下に伸ばしていくと設置しやすいです。
柱を4本設置できた状態

次は先程設置した柱の間を繋ぐように、オークのフェンスゲートを設置していきます。
天井にカーソルを合わせて設置していくと楽に繋げられます。

フェンスゲートを設置し終えた状態

次は椅子とテーブルを設置していきます。
MOD無しで座れる椅子の作り方は、前回の記事に詳しく書いてありますので、良ければそちらも参考に。

椅子を置く位置の床を掘り、穴にチェストを埋めた状態
2マス間隔で設置していきます。
埋めたチェストの上に土を置き、
土の上にレールとトロッコを設置し、
土を壊してトロッコをチェストの上に落下させ、
トロッコの隣にお好きなハーフブロック(今回は滑らかな石のハーフ)と
ピストンを置き、ボタンを取り付け、
ボタンを押してトロッコとハーフブロックを合体させ、
(ピストンは撤去してOK)
背もたれとなるトラップドアを後ろ側に置き、
(置く時はハーフの後ろの床に向かって置いて、右クリックで立てます)
旗を持ち、ハーフブロックの側面に向かって右クリック
(※側面を右クリックで椅子に座ってしまう場合は、トロッコが少しだけ左右にはみ出ている状態なので、つま先でチョンと押す感じで横から軽く体で押せば直ります。)
旗を設置してひじ掛けにし、
(看板で作るひじ掛けも同じく、ハーフの側面右クリックで貼り付けられます。)
全ての椅子を設置し終えたら完成!ハーフブロックの上側を右クリックで座れます。
背もたれをトラップドア2段にしたり、ひじ掛け無しなどはお好みで。

(旗は1か所に数十個など『大量』に置くとFPSが下がるぐらい重くなりますが、
これぐらいの量なら大した影響はないです)

椅子の次はテーブルを設置していきます。
今回は手軽さを優先して、フェンスとトラップドアを使ったテーブルにしています。

椅子の前にフェンスを2つ置き
その上にトラップドアを設置
簡単なテーブルの完成

お次は照明にもなるグロウベリーを天井から吊るしていきます。

まずグロウベリーを手に持ち、天井に向かって右クリックをすると洞窟のツタが生えてくるので、お好きな数だけ天井からツタを生やしてください。

(※ツタはそのままだと下に向かってドンドン伸びていってしまうので、ハサミを持ってツタに向かって右クリックすると「チョキン」という音がして成長が止まるので、必ず全てのツタの成長をハサミで止めてください。

テーブルの真上以外の場所にツタを生やしています。
ツタに向かってグロウベリーを持って右クリックするとツタが一段下に伸びてきます。
ハサミでの成長抑制を忘れずに。

最後にツタに向かって骨粉を持って右クリックするとグロウベリーが実ります。実がなると松明と同じ明るさの光源になるので、椅子とテーブルの周りは湧きつぶしは不要です。

実を付けた状態。
ツタを2段に伸ばしたやつは、2段とも実を付けることができます。
F3を押して見えるデバック画面の左中央にある
「Client Light」のカッコ内の右側にある数字(赤線部分)が現在地の明るさです。
この数字が1以上あればその場から敵MOBはスポーンしません。

ちなみにグロウベリーは照明として使えるだけでなく、ツタの部分は梯子のように昇り降りも出来て、実は食料としても食べれたりと色々使える便利なアイテムなので、骨粉が余っているなら増やしておくと良いので是非。


おまけ

今回作った飲食スペースは最小限のものなので、スペースや資材に余裕がある場合は拡張していくのもありかと。

テーブルの真ん中が焼き網風になっている4人掛けのテーブル席

焼き網付き4人掛けテーブルの作り方

必要アイテム(テーブル部分のみ)

  • 階段ブロック 8個

  • 焚き火 1個

  • 鉄のトラップドア 1個

  • 土ブロック(仮置き用) 1~2個

(座れる椅子の部分は割愛

まず床を1マス掘り、その穴に焚き火を置きます。
次に焚き火の上に仮置きの土ブロックを置き、土の周りを逆向きの階段ブロックで囲います。
土の側面の上半分にカーソルを合わせれば逆向きに階段ブロックが置けます。
詳しい置き方は次の画像で。
階段ブロックを置く際は、赤い矢印の方向から設置していくと綺麗に繋がります。
(緑の矢印は置く順番
逆向きの階段ブロックで囲んだ状態
土を取り除き、土があった場所に鉄のトラップドアを設置したらテーブルは完成
椅子や装飾を設置した状態
鉄のトラップドアをテーブルと同じ高さにしてあるので上に額縁が置けますが、
下から出てくる煙の量がほんのちょっとだけ多いです。
出てくる煙の量を少なくしたい場合は、テーブルの一段上の高さにトラップドアを設置します。
テーブルの上に土ブロックを置き、その土の側面の下半分に向かってトラップドアを設置すると図のように置けます。
こちらはトラップドアの上に額縁が置けないのでお好みで。

店の周り以外にも空いているスペースがあるなら、パラソル付きのテーブルを所々に設置しておくのもいいかもしれません。

パラソル付きのテーブルの作り方

必要アイテム(テーブル部分のみ)

  • オークの原木 1個

  • オークの階段ブロック 8個

  • オークのハーフブロック 8個

  • ジャック・オ・ランタン 1個
    (簡単に集められる光源ブロックとしてこれを用意したので、資材に余裕がある場合はシーランタンやフロッグライト、日照センサー&レッドストーンランプを組み合わせたものでも可)

  • ベッド 12個

  • オークのフェンス 4個

  • 土ブロック(仮置き用) 21個

糸とカーペットがあればパラソル部分を薄くすることができますが、糸を沢山集めるのは初心者向けではないので、今回はベッドを使った作り方にしてます。(こちらも椅子の作り方は割愛させていただきます。

原木を設置したら、先程のテーブルと同じように
逆向きの階段ブロックで原木の周りを囲います。
階段ブロックで囲んだ状態
中央の原木の真上に土ブロックを4段積み、
その上にジャック・オ・ランタン(以下カボチャ表記)を乗せます。
(下を向いてジャンプしながら土を4つ積み、カボチャもジャンプしながら置きます)
カボチャから横に2マス分土ブロックを伸ばし、
カボチャを中心に5×5の枠を作ります。
5×5の土の枠を設置した状態
下に降り、土の枠に向かってベッドを計8個設置していきます
2個同じ向きでベッドを置いたら、90度向きを変えて設置
ベッドを8個設置した状態
次はカボチャの周りにベッドを4個設置していきます。
置き方は次の画像で。
カボチャの真正面には立たずに、
側面が少し見える正面に立ち、側面(赤い部分)にカーソルを合わせて設置
4つのベッドでカボチャのすぐ横を囲みます
全てのベッドを設置後、土は撤去して大丈夫です。
次に上段のベッドの下にハーフブロックを計8個設置します。
ベッドは右クリックで反応してしまうので、ハーフブロックを置く際はシフト+右クリックで設置してください。
ハーフブロックを設置し終えた状態
上から見た図
原木の上に積んだ土ブロックを撤去して、フェンスを4個カボチャから原木に向かって繋げます。
テーブルの上に額縁や、コップっぽく見える植木鉢やシーピクルス(シーピクルスは一ヶ所に複数設置可能)などの装飾を乗せ、テーブルの周りに椅子を4つ設置したら完成です。
ベッドの色を変えて作ったもの

まーた長くなってしまいました。(ノ∀`)タハー
アイデア出しと建築は全部で大体2、3時間ぐらいで終わったんですが、
いざそれを人に分かりやすく説明するってなると結構大変なもんですね…

今後考えている解説はもっと大きい建物やレッドストーン回路使った装置などを考えているのですが、この規模の建築の解説でこの量だから今後はもっとやばい事になりそうな予感…( ̄ロ ̄;


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?