最近の色々について

こんばんは
お疲れさまです。

最近は仕事も落ち着いて、
会社に行く理由が見当たらず、
元々ないモチベーションが、更に行方不明です。

最近職場では、おじさん達がずっと仕事相手を小馬鹿にしながら悪口をいっていて
体力がじわじわ削られます…

ブラックジョークのつもりなのかしら?
笑えないジョークは悪口なのでは?

確かに相手にも、良くないところはあるし、
発言は二転三転、チーム内での統率は取れていないし、伝えたことは右から左に流れていくし、
先の面倒は後回し…その後始末、我々が行うのですが?…と

言いたいことは沢山あるのは重々承知

でもね、オジサン
あんた達、思ってる3倍声でかいから
聞こえるから

聞こえるように言ってると言うのかもしれないけど、悪口にもマナーがあり、TPOがあると思うのです…

そういうのは、飲み会でやろ
(社内スケジュールをみて、休みでなければ飲み会が入るチームなの、まじで最悪…
社内スケジュールにプライベートの予定入れませんけど?スケジュールが全てじゃないですけど?予定に入れないけど、友達と飲み行く予定とか入りますけど?ってキレそうなので、ちゃんと定時で帰る旨スケジュールに入れなきゃいけなくなりました🥲しかも、リスケされるので逃れられないし、店決めるのは私で逃げ場なし😭😭😭)

最近、私の周りのおじさんは
幼稚なマウントを取らなきゃ死んじゃう女子中学生みたいで辛い

この人たち、家で相手にされてるのかな?
私ならしたくないな

話も、つまらない自分の話を繰り返すばかりで
それ、聞いたわ〜ってなるし

せめて面白い持ちネタをこすってくれよ…

しかも、話題泥棒で人の話を聞けないから、話が噛み合わない…平気で自分の全く違うテーマの話を被せてくるから、イラッとするのと、無駄に自尊心を削られて…メンタル悪い時はたまに泣きそうになる…

話つまんないおじさん、絶滅して欲しい…
話奪うくせにつまんないとか最悪
人の話を聞けないくせに、つまんない話を被せてくるやつ、最悪

私も面白いおばさんになろうと思ったし、
人の話はちゃんと聞きたい
せめて私から出す話は面白がってもらえるようにしたい…


職場の飲み会といえば、もう1つ

最近、当日または前日に声をかけてくるおじさんがいて、しかも先に人数に入れて予約されるから断れないという事案が続けて発生…

次回があったら断ろうと決めてたら、
ついにその飲み会がやってきた…

メンツも見つつ、様子を見て断ろうとしていたら、どんどん膨らむ参加者…
とりあえず呼んでおけとなっているような、なんの会なのか分からない飲み会…

業務的に、
その日は無理じゃない?と思っていたので、
様子を見ていたら…座席表が作成されたのですが…

恐ろしいのが、その座席表…

1度席替えを行うので、2部制なのですが
1番若い女性陣は、部長や課長など上司のお相手要因なのか、移動先も上司のみで、同年代とは同じテーブルにはなれない。

そして、席を変えるのは女性陣のみ…
(女性の係長は移動するのに、最年少の男性陣は移動なし…係長は男性陣の倍の参加費)

かくゆう私も、席替え後はほぼ初対面の上司席。

別に、男女平等にうるさいわけでも、
フェミニストなわけでもないつもり

でも、それでいいと思える神経が分からない…

傾斜がついてる若者は移動しよう!なら分かるけど、なんで女性陣のみ座席移動をするのか…

しかも、おじさんは仲の良い上司席で固定
周りの女の子は下僕のように使い勝手が良い子を配置…何なの?

媚び売りたいんか?持ち上げられたいんか?

このご時世にとか、そういうことじゃなくて…
ちょっと安くしてもらったけど、無料ではなくて、(別に無料にしろという訳では無い…)
自分のお金出してるのに、接待要因のホステスかのような配置で、気を遣って、話したい人とは話せず、時間も奪われる…

それなら私は、好きな人と話せるように時間を使いたい。

それなら私は、1人前のお金払うから
好きな席に座って、好きな人とだけ話したい。

お金ももらえないのに、
仲も良くない職場の人のために
お金も時間も使えない。

私は、わたしの好きなようにお金を使うために
働いていて、
私は、わたしの好きな生活を手に入れるために
時間と労力を差し出している。

なのに、何で、ワクワクしないことに
時間も金も労力も費やして…
一体何になるというの?

元々、好きな人に好かれていればいい
嫌いな人には嫌われていい
どうでもいい人はどうでもいいから、好かれておけばいい

みたいなスタンスで生きてはいたけど

最近それが色濃く出ている…

私は、お金についてもシビアだけど、
特にわたしの時間について、とても大切にしている気がする。

私が社会に差し出す時間は、
お金という対価を得られる時間だけがいい

上司と仲良くなって得られる評価とか
そういうの要らない

わたしという個人を、
仕事相手としてみて判断するのが当たり前なのに、仕事じゃない面で評価するようなやつに、
評価されても嬉しくない

そういうやつは、そういうのが好きな者同士で仲良くしていればいいし、
そういうやつは、仲間に入らない人間を悪者にすることも知っている。

波長が合わないことを認めない
上の者に波長を合わせて、気持ちよくすることが正義なんて、

くそ食らえだと思う

お金を払う時間は、私の時間だ

仕事じゃない

私個人の時間だから、それは私のもの

使い方について、とやかくなんて言われたくないし、言ってくるやつは好きにすればいい

私とは合わないし、私の人生に関わりはない


追伸
今日、会見を見ていて
会社が悪かった=商品も悪いになることが
理解できなかった。

取り扱う忖度もあるけれど、
取り扱わないという選択も、
やっぱりある種の忖度なのでは?

偏った判断をするのではなくて、
需要があれば満たします、じゃ駄目なの?

確かに良くないことが起きていて、
それに対して当人は居ないけど、
見て見ぬふりをしてきた組織としての責任があるという。

でも、一番悪いのは本人で…
対策を取らなかった組織も悪いけど
白黒つけて干せばいいのだろうか…

応援してる人がいて、
応援してる人の母数が多ければ、
エンタメとしての成果(興行収入的なもの)は、上がる、資金を回収できる。

どんな作品も、資本主義だし営利企業だから、
成果はあげなくちゃいけない…ってなったときに、
安定的な成果が見込まれる存在だから、
専門雑誌から始まって、ドラマ、映画、ライブと回っていく。

だから、使っていたんじゃないの?

成果はなくても良いです!視聴率は気にしません!興行収入は赤字でもいいです!

そういうなら、選択の幅はより広がるかもしれないけど、テレビにはスポンサーがいて、映画は興行収入が必要でってなった時に、
ある程度の安定的な見込みが欲しいし、見込みが経てばスポンサーも予算もつきやすい。

ドラマに出せば、音楽番組にも呼べるし、
初解禁という見出しもつけられる。

特に応援層は協力的だから、
ある程度の価格でもグッズは買う。
視聴率的な数字部分以外にも収益が上がる見込みも立つから別の視点からも回収ができる。

リアルタイムで見る人もいるし、
コラボさせてたり、時間を分散させれば、
継続視聴を狙えるし、組織の中で複数応援している人もいるので、より観てもらいやすい。

音楽はデータ販売をしない戦略だから
円盤屋も利益が出るし、
肖像権に厳しい戦略で希少性を高めているから
実際に雑誌は手に取る必要があって、
本屋も印刷関係も利益も出る。

そうやって、社会を経済を回しているから、
忖度ではなく、結果的に選択されていた
選択することが企業の利益に繋がりやすかった
のではないのかなと思う

でもそれはあくまで戦略で、
他の組織が咎められるものではない。

そしてやっぱり、その戦略でやってこれるのは、
それだけの安定した応援層の厚みがあり、
それらを超えるものが出てこないからで…

散々叩いている会社の中に、
そういう利益を優先して選択した場面は
一体いくらあったろう

それに依存していたのは、制作側も同じで
共依存じゃないかと思う。

問題があったから使いませんは、
判断しているということなのかな?

個々人には関係ないけど、組織でみる

やっぱり、それは営利企業である限り
ブーイングを避けることは利益につながるし
バッシングは株価にも関わるとか、
そういう損得が発生した判断をしてしまうから

本当の意味でフラットになることはできないんだと思う。

私は、私の応援している人が
俳優であっても、アーティストであっても
その人そのものを応援しているのであって、
組織を応援しているわけではない

どの組織にいようとも、
その人が楽しく、ノビノビと活動していたら
私はとても嬉しいし、
露出が増えても顔が死ぬなら、
本人の希望であれば、少なく活き活きの方がいい

だから、結局何を言われても
その人そのものに失望しない限り
ファンであり続けると思うし、
ファンである限り、需要が増えたら嬉しいし、
好きなものにはお金を払うと思う。

そうなった時に、
どこまでその共依存を解消できるのか

そして、一辺倒にだめと判断することは
正しいのか

もし露出がある中に、該当者がいたとしたら
対立する被害者の救済と同じくらい、
色々乗り越えて頑張る人の仕事を
一辺倒な考えで奪うことも問題なのではないかとも思った。

何かの被害者や少し周りより弱い人は、
声を上げることで守られるけど、
声を上げられない、上げないという選択をした人がその組織にいたとしたら、
その人たちへの救済は何なんだろう

相手方の被害者の希望を叶えるなら
同じく組織内の被害者の希望も叶えてもいい。
仕事がしたいという人もいるだろうな。

そもそも相手方の希望は仕事を奪うことなのかな

関係のない第三者が正義感をかざして
どんどんと当事者の声が聞こえなくなる

本当に求めているものは何だったんだろう

何かモヤっとして答えが出ないけど
良い、フラットな方向に進むなら賛成

結局、体裁的な判断をするなら
きっとこれからも第二第三の組織が出るだけで
歴史は繰り返すし、何も変わらないのだと思う

改めて需要が見えてきて、
やっぱり良いね、必要だねってなったら、
それはそれで良いと思う

当分、編成のタイミングに合わせて
あからさまな選択が続くのかもしれないし
それで定着したらそれはそれなのだろうな

ちゃんと報われる世界であってほしい。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?