見出し画像

書きたいことを書くのだ!

おはようございます、yumi.koです。
月曜日が始まりました。
月曜日の朝は清々しくていい感じ♪

前提として、わたしはfacebookで書くと
長文になって読みにくいこと、自分が振り返りにくいこと
それから、読んでもらいたくない人にまで読まれることが嫌で、
こちらに飛んできてくださる方とnoteから見てくださってる方に向けて書いています。
こちらに投稿してほぼほぼfacebookと連動させています。

noteの連続投稿に触発されて、毎日投稿してた時期もあるけれど
書きたいことはそうではないのです‼
毎日書いてた内容も書きたいことではあるのですが、微妙に違います。


のような感じで書きたいのに、最近はそのように書けていないです。
書きたいことしか書いてないはずなのに、伝えたいことと違う方向にいってしまうことに対して、モヤっとします。

1月

新年、新しい気持ちでさまざまなことに対して、全力投球な月でした。
12月に単発のお仕事やある方とのお話から、春頃にワクワクするような企画へと繋がり、楽しみの中にうまくいくだろうか?どんなことをしようか?という部分から不安になるような、ワクワクなのに心配が勝ってしまう状況もありました。単純に会いたいという思いだったり、見たい景色だったりはあるのですが、会ってみてうまく話せるかとか不快な気持ちにさせないかとか、一人ではないからこそ見たい景色は皆も見たいのだろうかとか、それぞれにワクワクしている様子が伝わってくるものの一体感はなく。そろそろ、春もそこまで来ています。皆で計画を立てたいな。
また、ワークショップで星真奈美さんにお会いできたことも、わたしにとって素晴らしい体験となりました。
そのときの記事はこちら

どうしても確認したかった、詩の出典。
それは、セミナー講師が作られた詩でした。
わたしにとって響いた言葉…いまもこのミッフィーちゃんの手帳裏表紙に書いてあります。

2月

初旬にある方とお会いする機会があり、その方の空気感にホッとしたことまだ胸に残っています。
ただ、そのあと1週間から10日間を頭痛と倦怠感に襲われてしまい、温かい気持ちに包まれて、ゆっくりまた一歩踏み足すどころか、止まり、後戻りをしたのではないかという気持ちになりました。
いろいろな予定をキャンセル、リスケジュールし、やっと軌道に乗ってきたところです。
でも、体調の波というか、また無理をしたら日常に支障をきたしてしまうのではないかという不安があり、慎重に過ごす日々。
年内中に試みたい事柄に対して、まだまだ体力や体調がついていっていない状況で、浜崎あゆみさんの「SEASONS」の歌詞「夢と現実の境界線は濃くなった」が頭の中をリピートしています。

3月

もう今週から3月に入りますが、毎週わたしとってのイベントがあり、一山超えてまた一山。最終週のイベントが最も大切(いやいや、どれも大切です!)なので、最後まで気が抜けない5weekです。
とは言え、2月のところで書いたように体調、それから体力ともに不安を抱えているので、夢の実現と現在の状況との差に焦りや不安や、やってみたら意外とどうにでもなるよ?の囁きが聞こえていますが、やっぱりひとつひとつクリアしていくことが大切なのではないかと思います。

わたしにとってのイベントと書きました。
それを大したことないと思ってる節があって、実際大したことないことなのかもしれないです。
けれど、またある方とお話ししていた時に「それは大変ですね!」と声を掛けてくださって、その方の雰囲気から場を取り繕う一言ではないように感じられて、たいしたことないことではないのに大変なことになってる自分がいたけれど、「大変なことだよね。」と受け入れることができました。
イベントそのものは変わりませんが、大変なこととして捉えてしっかりと準備をしていきたいです。

娘がこの春、卒園&入学をします。
卒園&入学準備にも追われ、お金関係と書類の記入、物品の記名(できる範囲)は済ませました♪
袋物は新たに手作りする予定でしたが、園で使用してるものをそのまま使ったり、既製品のシンプルなものにワンポイントで刺繍をつけるのが娘の希望だったので、袋物の準備も終了しました。
既に入学している息子は小さくなった体操着袋を新しく作るのと、手提げ袋の補修をしてほしいそうです。細かな要望も入り、本当は面倒くさいと思うのですが、娘の分が、個人的に新しく作ってあげたい給食袋だけに済んだのでありがたく思い、息子の袋物に注力したいと思います。
買ったものよりもわたしが作ったものの方がお友だちとかぶらず、サイズや色を自由に組み合わせられるからいいのだそうです。それが息子にとってのオーダーメイドで嬉しい譲れないポイントですね。

また、娘と買い物をしていると、本当に買い物上手だなと、親のわたしが勉強になります。
こだわりのポイントとこだわらないポイントがあり、大多数が選んでいても自分の気持ちを大切に選び取っていく。
そのこだわりポイントは娘のこだわりポイントで、わたしが立ち入ることができない判断で、まだ、いや、これからもずっと…その世界観は理解できなさそうなのですが、だからこそ、何か用意するときは聞き取りながら選んでいこうと思います。

4月

何気なく手帳の4月のページを開いてみたら、4月もバタバタしそうになっていました。
休息できるときはゆっくり休むことを意識して、やるべきこと(ワクワクすることも♪)をしていきたいです。


まずは1日を大切に。
後日まとめてできることはそのようにしつつ
粛々と行動する。

それでは、また☆


snafu_2020さま
写真を使用させていただきました。
春の息吹を感じる素敵な1枚です。
ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?