マガジンのカバー画像

【教育関連】学級運営・授業・教師の仕事に役立つ情報などを発信

33
学級運営に役立つ記事を掲載しています!
運営しているクリエイター

#担任

新年度にむけて① ~テーマを決めよう~

来年度、学級経営を任された人が新年度にむけてやるべきことを伝えたいと思います。

100

新年度の学級のスタートにむけての準備について

1⃣ 学級のスタートにむけて準備することは大きく分けて2つ  学級の1年間の環境と方向性…

100

新年度の学級スタート「黄金の3日間」について

1⃣ 「黄金の3日間」  教育界ではよく知られた言葉である「黄金の3日間」。 「黄金の3…

100

【学級経営】どの層に比重を置くか

1⃣ 5つの層の定義 学級経営の理想は、全生徒一人ひとりを手厚く指導していくことだ。 そ…

100

【教師の心得】怒鳴らないコツ

1⃣ なぜ怒鳴るのか?  教師をしていると、怒鳴りたくなるような場面が日常茶飯事に起きて…

100

【学級経営】クラス担任がGW(ゴールデンウィーク)中にしておくべきこと。

1⃣GW中について 4月からずっと走り続けてきた担任の先生方、お疲れ様です。 特に初めて担…

【学級経営】「時を守る」クラスにするためには①

 私が以前のコラムで伝えた「時を守り、場を清め、礼を尽くす」つまり「時・場・礼」について、具体的な方法を書いていこうと思う。 今回は「時を守る」について。 この「時を守る」ということは、集団生活において最優先事項の項目だ。 では、2つのパータンのクラスの状態を出発点として考える。  1つ目は、クラスが始まったばかりや、休み明けでクラスの状態が定まっていない時。 この場合は、やはり最初から厳格なルールと対応で浸透することを基本とすると比較的定着しやすい。 とまり「時

【学級経営】「時を守るクラス」にするためには②~大勢の生徒が守らない場合~

 前回の記事から、「時を守る」ということについて執筆しています。 1⃣大勢の生徒が時間を…

【学級経営】話を”聴く”クラスにしよう

1⃣ 「聴く」とは?学校の教師として、次のような話は有名ですよね。 「聞く」と「聴く」の…