見出し画像

儲からないカフェ経営💀

こんばんわ🌛
最近カフェ経営についての本や動画を見すぎて
すぐにオープンするのかなと
錯覚が起きてしまっています…🤣
(目標は2027年!)

カフェって薄利多売で儲からない業界と
言われていますが勉強していると
本当にそう言われることが納得💀
そこに入り込もうとしているわたし🤣

儲からない業界だからこそ
リサーチと計画が本当に大切で…!
今やっているおうち教室では利益を全く考えていない趣味の延長なのですが、経営となるとそんなことはできなくて、現実的なお金のことも考えなくちゃいけないのです。
PLシミレーションや原価表を作成していると
平均価格で販売すると本当に薄利多売💀💀
いかに付加価値をつけられるかと
原価を下げられるかの戦い🔥

とくにわたしがやりたいのは
体にやさしいごはんとおやつ…
食材がお高いのが課題でいかに原価を下げられるのか、仕入先が見つかるのかが現時点でも課題として上がっています🤔
仕入れって下がれば下がるほどいいってことでもなくて、お野菜を育ててくれた農家さんとちゃんとした価格で取引しないとお互い気持ちよく取引できないから難しいところ🙈
この部分をしっかり回すためにも物販は必須。

小さなお店を開く個人のお店は大量に発注は難しいからこそ、数字に関して学ぶ必要があるなと感じた1日でした!

おやすみなさい〜😪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?