マガジンのカバー画像

日常の吐き出し

51
日々思ってても言えないこと、 考えのまとめ、 一日の感想、 そんなことをツラツラ書いたやつのまとめ。
運営しているクリエイター

#同僚

特級呪物めっ(_`Д´)_クッソォォォォォ!!

フォロワーさんのようにね、私だって素敵なnoteを綴りたいですよ。 オススメに出てくるような、みんなが前向きに幸せになるようなnoteを書きたいですよ。 でもね、呪物がいつも精神を揺さぶってくるのです。 (なんのこっちゃ?って方はよろしければこちらの記事も読んで頂けたら嬉しいです) 私が気にしすぎなだけですか? これは普通の大人の対応なのでしょうか? お昼休憩が終わってみんながAさんに 「チョコありがとうね! 美味しかったー!」と、言っていた。 私は今日、Aさんと2

変な喫茶店での人生相談はしばらくしません?

髭の言ったことを反芻して過ごした数日、 わかったことは、興味本位で人生相談なんかしなくても良かったかもしれないってこと noteに書く方が頭がスッキリするようだってこと ただ、髭が言ってることも一理ある 同僚がやってること、私は(何だよ!?)って思うこともあるけど、それはそれ 自分と考えが違ってるのを正そうとするなんて無理な話なわけで、 そう考えてるなら、いいんじゃない? って、ただそれだけの話ってことなんだよなーって 試しに、同僚と似たようなことをやってみた 自分

変な喫茶店で相談1

「人生相談、これ、いいですか?」 メニュー表にある人生相談を指さしながら聞いてみた 髭メガネは少し意外そうな顔をしたけど、すぐにいつものヘラヘラに戻って 「いいですよ〜笑」って 「うちの職場って、、」 大企業ではないから立派な組合はない 日頃働いてるときの給与関係とか、働き方とか、時間とか、残業とか、、なんかそんなやつは直接社長の前に主任やコンサルの人に言うって決まってて 言うって決まってるけど、 言ったからって社長まで届く時と届かない時とある 同僚が、よく私に仕