見出し画像

"チェアリング" 仕事の疲れを癒す、ちょこっとアウトドア

チェアリング、ご存じでしょうか?
初めて聞いた時、"椅子をしている"って何を言っているのだろう。日本人が独自の英語を作り出したのかと思っていましたが、"Chairing_一人用の背もたれのある椅子"が通例のようで、無勉強の自分を罵りたい気持ちでいっぱいになっていました。
日本で流行っている"チェアリング"とは、キャンピングチェアなど、持ち運びが簡単な椅子を自然に囲まれた空間に置いて腰掛けて、お酒やコーヒーなどを飲んだり、本を読んでリラックスするアウトドア系の趣味の一つになります。椅子に座るだけなので、汚れず、お気に入りの服で過ごせます。

これまで私は、お家で仕事終わりに1杯飲むのが至福でしたが、なんだかむなしかったり、息苦しい気持ちになったりする日もありました。何故だろうと考えていたのですが、ふと窓を開け外の空気を取り入れると、自然の声が部屋の中に入り込むことで自分自身がリラックスできることに気づきました。自然の声、外の空気を取り入れることによる癒しを30歳になって再認識しました。
そんな最中、Youtubeにて、チェアリングというものを知りました。引っ越したばかりで土地勘がない私は、Google mapで景色のよい公園などを調べ、自分なりに心地よい空間を見つけました。朝、コンビニでコーヒーとサンドイッチを買い、チェアリングをするのが、晴れた日の#休日の過ごし方です。平日の繁忙さを失念して、ぼーーーっと空や川を見ながら、ゆったりすると日常から解放された気がして心地よいです。本を読むなら、日常から離れられる小説をおすすめいたします。勉強はやめましょう。
普段小説を読まない人に特におすすめしたい本は、"鳥類が記者だからって、鳥が好きだと思うなよ"。この面白さを嚙み締め、自然を感じましょう。ぶっ飛びます。



#休日のすごし方

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?