見出し画像

金星を考える。

ホロスコープを読む勉強をしています。

今朝、前に書いた記事を読んでくれた人がいたので、もう一度読み返してみた。

アスペクト選手権。

そうだった。オーブ1で金星と冥王星のセクスタイルのアスペクトが出たやつだった。

さらっと見てみて、アスペクト表の読み方が今ひとつわからず、そのままにしていたやつ。

ふと思ったのだけれど、
セクスタイルの記号の横の数字とアルファベットは何なのだろう🤔
角度が60度でしょう?
0ってなに。
それからSってなによー??

完全に忘却の彼方に。

あの時も調べたのだけれど、わからなかったので
ひとまず放置。

調べ方が悪かったのかもしれない。
そう思って、もう少し言葉を足して検索してみました。


やっぱり具体的に書かないとね!


すると…



一番上の記事は、色が変わっているので、読んだことあるらしい。

二番目の記事で、見つけた💡

ナイス質問🙋してくれてた人がいた!

 

A:接近 S:分離


Aが接近でSが分離なのかぁ😆✨✨


…でも、それは何?


まだ難しい。


調べていたら、とてもわかりやすいnoteの記事を見つけた。(勝手に記事に貼っていいかわからないので、コメント欄にリンクを貼ってます。)
とても面白いです。


で、

話が変わって、本題のアスペクト。
(子供達に"で"や"だから"の使い方がおかしいと時々言われる)

金星と冥王星のアスペクト…
は冥王星が絡んでいるだけにきっといろいろ
重たいに違いない。
ということで、さらっと流し、

金星


美について考えてみる。

美、といえば、ホロスコープでは、モテるとか美人だとか、(たしか蠍アセンも美人だと…)
いう情報が出てくる。

だがしかし。

だがしかし


ここは文字を大にして否定しておく。
嘘つきになってしまう。
ごくごく、フツーである。


背は163。高い方。

中肉中背。でも、体重は…😅

タニタの体脂肪計では、一応全て標準に収まっている。

体内年齢はマイナス3才。バレーボールをしている時はマイナス5才だったのに。

11月には毎年恒例の

健康診断

が控えている。美…

そう言えば、お腹も顔も…

という訳で、最近買った、Amazonのファイヤースティックを使ってみた。

このリモコンには、アレクサがついてるらしい。

機器の操作がめんどくさい 難しいので、
アレクサに頼る。

Siriにしか聞いたことがないので、アレクサは
何を探してくれるのか楽しみ。

"アレクサ、簡単なダンス動画を教えて♪"


映し出されたのがこちらのYouTube。


これ、誰かのとこで見た!
なんか、響いた曲。
推しの子っていうアニメの主題歌らしい。
後で見ようと思っていたら、
子供達に"ママには向いてないで"
と言われたやつ。
明るいばかりではないらしい。やめとこう。

でも、歌は好き。耳に残る。

踊ってみようと思って、一回再生してみたけれど
難易度が高い😅💦

ステップ出来ない、手もついていけない
肩が…

"アレクサ、ダンス動画を教えて、簡単な。"

再度頼む。

次に出てきたのがこちら。


また推しの子。アレクサ、推してくるなぁ。
(この記事に貼るために、携帯のYouTubeで検索しても、全然違う動画が出てくる)


これなら、私でも出来る💕
金星アスペクト。

少しは寄せていこう。


星に願いを。体重、減りますように🙏⭐️


次に読むならこちら