救急車って、、、、、、、

到着した救急車に積込まれました。さあ、ここから 何だかな?!~~タイムの始りです。実は救急車に積まれるのは初めてじゃあありません。そして、第一声が、保険証と身分証明ありますか?というのも知ってます。超現実的なことを聞いてきます。毎回一緒ダネ。あくまで業務マニュアル的なとこ好きです。血を流して虫の息の人にも同じ対応してそうで怖くもあるけど。そしてここから大喜利のスタートです。一つ目のお題はあなたのお名前教えてくださいです。基本中の基本ですね。普通に答えるのも有り、ギャグで応えて脳が良く動いてるのをアピールするのも有りだと想います。もう一度身分証を見せて、もう忘れないでねと一言添えるのもいいかも。次のお題はあなたの誕生日教えてくださいです。勿論普通に答えるのも有りですが、プレゼントは現金でと応えてみましょう。さて
三つ目のお題は、私が誰だかわかりますか?なんですが、まず車内を良く見回してみましょう。担当の救命士の名前が書いてある札がある筈です。聞かれたらその名前を応えてみましょう。でもこのお台は色々おもしろ回答出来ますね。ある意味サービス問題ですね。そして最後のお題です、それは、ここが何処だか解りますか??です。走ってる車の中で聞かれてもねー?と想いますが一応、出題者は救急車の中という回答を求めているようです。天国、地獄、はベタで恥ずかしいですね。今風なら、異世界ですか?の一択ですよね!!!!
以上のような問答は入院中でも有ります名前と生年月日は本人確認の為に必要なので TPO をわきまえて
そんなこんなしてるうちに病院に到着しました。

電子音と呻き声に続く



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?