室温下落効果で恐らくプラス(2023年の自由229)

「ベランダに鉢植え置くと大分室温下がる」
こっちで元取れますか
エコ植え鉢とは言え、プラスティックである事が影響して、どうも思ったような二酸化炭素削減と酸素の供給にならない
上手く使ってトントンから、ちょい酸素浮きなんだよね
手間考えるとするほどの事じゃないってなる。計算上は
僕の勘だと上回る筈だったんだけどね
検証してくれたのか。室内の酸素濃度上がるだけじゃなく、室温がそれなりに大きく下がるのか
室温が下がる分でプラスいけそうね(冷暖房エネルギーの縮小)
意外なとこでプラス取れたな

後はより効率の良い植木鉢の運用か
検証ありがとうございます

「良かったですね」
まあ、戦争がなくなって無駄な国力競争から降りれるまでの時間稼ぎ案だったからなあ。ベランダの緑化が上手くいかないとなると現状じゃ手詰まり感大きかったのよ
政策サイドが、一手間入れてくれると。明確に酸素が上回るラインに行くと思えるんだけどね
誰でも気軽に環境問題に取り組めるってのを売りにしたかったから
「うんうん。あくまで本格的に世界が取り組むまでの間の時間稼ぎですね」
まあ、室内の温度が下がるで元が取れるとは思わなかった
「良かったですよ。特に夏場は温度効果テキメンですよ」
ふう。無駄な努力にならなくて良かった

結果として夏場の室温の温度効果の分プラスです
「微妙なとこですけどね」
温度1度下がると大分違うんよ。部屋の温度下がるように効果的に置かないとな
「ですです。千里の道も一歩から。頑張りましょう」
ほい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?