見出し画像

勇気を出したこと

私は保育園に勤務している。
定期的に異動があるので、こちらの保育園は2年目。
今年はフリーの主任保育士という立場でたずさわっている。
この立場での仕事は今年が初めて。

いろいろ苦労はあるが(笑)

さて、仕事で勇気を出したことは行事の変革だ。

コロナが5類になった今年!

コロナ以前の行事に戻していくのか?変えていくのか?

今年は行事を変えるチャンスの年!

うちの園にはもう一人主任がいる。その主任と何度も話して決めた!

特に大きかったのは運動会!

0・1・2歳児を保護者から離すことを止めた。

運動会に来て、子どもたちが保護者と泣きながら別れる。

泣いているのに保護者の手から引き離すことをしたくなかった。

「親子一緒に楽しむスポーツイベントにしたい!」

この思いを職員に共有していくが、例年通りではないことには抵抗がある人も少なくない。

私たちの思いを何度も粘り強く伝えた。

私は自分の性格的にその人がしたいようにすればいいじゃん!

なので、自分の思いをこうしたいと主張していくことがストレス・・・。


それでも子どもたちのために!!という強い思いを強く貫いたこと!

これが、勇気をだしたこと!


結果、保護者からも好評。

職員からもたいへんだったけど、やってよかった!
そんな声が聴けた。
(この言葉は本心だと信じたい)

チャレンジしてくれた職員には感謝!感謝!

職員のスキルアップになったかもとも思う。

私の理想とする保育園!

それは、

子どもも✨

保護者も✨

そして保育士も✨


笑顔になれる保育園✨

また、勇気を出す場面がきたら出してみよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?