川嵜大樹@株式会社CAIRN代表

【インフラ特化の高還元SES企業】株式会社CAIRN 代表 兼 クライマー。週末はだいたい山に居ます。 OA機器営業→インフラエンジニア→独立開業。 エンジニアが働きやすい会社を思考中。 過去に自ら設立した会社を追い出された悲しい経験を持つ。

川嵜大樹@株式会社CAIRN代表

【インフラ特化の高還元SES企業】株式会社CAIRN 代表 兼 クライマー。週末はだいたい山に居ます。 OA機器営業→インフラエンジニア→独立開業。 エンジニアが働きやすい会社を思考中。 過去に自ら設立した会社を追い出された悲しい経験を持つ。

最近の記事

駆け出しインフラエンジニアにおける資格の重要性

弊社ケルンでは未経験者の方についてはCCNAを取れるor持っている方しか選考に進むことができません。仮にサーバーエンジニア志望だとしてもCCNAは必須資格と考えています。弊社に限らず、まともにエンジニアを育てている企業では似たようなハードルを設けているケースをよくみます。 逆に無努力の状態から応募可能な会社があれば、それはIT企業の皮を被った派遣会社なので気を付けましょう。 ▼参考記事 インフラエンジニアは兎にも角にも資格なぜ資格が重視されるか。それはインフラエンジニア

    • 『生成AI×クラウド』新インフラエンジニアのキャリア戦略

      生成AIとクラウドの登場によってインフラエンジニアのキャリアプランがどのように変化していくのか考察する記事です。※エンジニアを引退した身ですので、そのくらいの精度ってことでひとつお願いします。 生成AIは開発工程のうち『構築と運用』に影響を及ぼす近年ではエンジニアの職がAIに奪われるという議論も盛んですが、実際のところ、生成AIが担当できる開発工程は限定的です。 その理由について解説します。 ジャッジには人が必要 生成AIとは会話を通してテキスト、画像、動画等を生み出す

      • 内定承諾は『労働契約の成立』になるという話

        Xで内定承諾後の辞退について盛り上がっていたので便乗してみました。 問題のツイートについて問題のツイートは下記のような内容でした。 ■ツイート主 プライム企業にて人事を15年担当し、1000人以上の面接を経験。 ■ツイート内容 3/22、内定者から人事担当者宛に一通のメールが届く。 『4/1には入社できません。他の会社にご縁を感じました。』というもの。 ■ツイートの主張 ・入社までのフォローが足りていなかった。 ・バッドニュース(内定辞退)こそ早めに連絡が欲しかった。

        • 未経験でインフラエンジニアを目指す具体的なプランを考えてみる

          開発はちょっと適当なこといいたくないので。 インフラだけ、ね。 ※本記事はSES企業を使ったキャリアプランを前提としています。 まずは私の自己紹介・未経験からインフラエンジニアへ 大量採用系のSES企業に入社して監視業務に従事していました。入社して4年目から某SIerに常駐してネットワークの設計構築を担当しました。 ・起業&フリーランスを経験 設計構築の経験を積んだ後に、弊社ケルンとは違う会社を友人と一緒に起業しました。経営しつつもエンジニアとして現場常駐する感じ。ここで

          現場が微妙と思っても1年は続けた方が良い理由

          開発エンジニアは短期案件も多い印象なのでインフラエンジニア界隈の常識とちょっとズレているところもあるかもです。そのくらいの精度のつもりで読んでいただけると幸いです。 SES人事や営業が嫌がるエンジニアの経歴書これは断然『1年未満の経歴がずらっと並んでいる経歴書』です。 以下はエンジニアのひとつの経歴年数に対して、人事や営業が抱くイメージをまとめたものです。お取引のある企業様にも意見を伺いましたため、大きくはズレていないかと思います。 1年未満の経歴が続いているようであれ

          現場が微妙と思っても1年は続けた方が良い理由

          SESエンジニアはキャリアのゴールになり得るのかを考察してみる

          X(旧Twitter)を見てるとSESがすごく嫌われていることが分かります。 未だにSESで検索すると一番にコレが出てきます。そんなSESで働くエンジニアにとって、SES企業はキャリアのゴールになり得るのか考えてみました。 結論:ゴールにはならん。よくある『人それぞれです』のような毒にも薬にもならないような綺麗ごとを述べるつもりはありません。私個人の考えとしては、多くの人にとってSESエンジニアという働き方はキャリアのゴールにすべきではないと考えています。なので、弊社ケル

          SESエンジニアはキャリアのゴールになり得るのかを考察してみる

          SESエンジニアの残業について思うこと

          「エンジニアの残業が多いと、自社が客先に請求できる金額が上がるから自社は儲かる。だから自社は残業を減らそうとしない。」みたいな話。 私がエンジニアだったころによく周りから聞きました。でも実際にこうやって経営してみると残業は百害あって一利なしだなと感じます。 今回は残業問題について思うことを記事にしてみました。 残業は良いこと無しなんて大雑把に言うと反論がありそうですが、でも本当に良いことってあまりないんですよね。 エンジニアが体調を崩す エンジニアの離職率が高まる エ

          SESエンジニアの残業について思うこと

          案件選択制度が破壊するエンジニアの生きるセンス

          本日は頭痛が酷くイブを口に放り込んでこの記事を書いております。 さてさて、あまり触れたくなかった話題でもあります。なぜなら、弊社ケルンにおいても案件選択制度を導入しており、自己矛盾とも捉えられるためです。でも、SES企業で働くエンジニアには、この制度が持つ危険性もぜひ知って欲しい。お薬は効果と副作用がセットなのです。 案件選択制度ってなんぞエンジニア自身が参画する案件を選ぶことができる制度です。今となっては多くのSES企業でこの制度を導入していますが、ほんの5年前までは当た

          案件選択制度が破壊するエンジニアの生きるセンス

          良企業ほど未経験エンジニアの採用を避ける悲しいジレンマの話

          なにかと炎上しがちな未経験エンジニアを取り巻く問題について整理してみようという試みです。これからエンジニアになりたいという未経験の方に届くと良いですが、届くかな?届け~! 未経験者にとって悪い企業って何?未経験者は『エンジニアになりたい』と一番に望んでいることと思います。そこに異論はないはず。とすると、『エンジニアになれない』企業というのが”悪い企業”と定義できるのではないでしょうか。 世には『未経験者歓迎!』『ゼロから育てます!』などと謳っておきながら、エンジニア志望者

          良企業ほど未経験エンジニアの採用を避ける悲しいジレンマの話

          『インフラ運用・保守』が経験にならないという残念な勘違い

          定期的に話題になる「インフラ運用は経験にならん」という問題に終止符を打とうという記事です。 ケルンに入社される方の中には現在の会社であまり良い経験が積めていなくて「転職を機にもっとステップアップしたい」と考えていらっしゃる方もいます。で、実際によさげな運用案件なんかを提案してみるとトラウマが蘇ったかのごとく拒否される。 ですが、運用案件もいろいろで、中には素晴らしく経験になるものもあるわけです。 そもそもインフラ運用ってなんぞインフラ運用はシステムのインフラ部分を維持管

          『インフラ運用・保守』が経験にならないという残念な勘違い

          高還元SES企業の比較方法を考察する

          さいきんは高還元SES企業が増えてきましたね。 「高還元SES企業に転職を決めたけど、似たような企業ばかりで全部一緒に見えるぜぇ……。」 そんなエンジニアの声が聞こえた気がするので、比較するための基準をいくつか用意してみました。 【1】額面の還元率/マージン率を比べるそもそも還元率/マージン率とは何か、簡単に触れておきます。 ・還元率 単価のうち何パーセントがエンジニアの報酬に還ってくるか ・マージン率 単価のうち何パーセントが会社の取り分となっているか 高還元S

          高還元SES企業の比較方法を考察する