見出し画像

【DATA Saber挑戦】組織内課題(情報共有)

DATA Saber最終試験が終わりました。
一段落したので、コミュニティ課題(組織内)についていきます。
本当は同時進行でこちらも更新したかったのですが、余裕がなくなってしまい今頃?の更新になってしまいました・・・。
最後まで読んでいただけるとうれしいです(*‘ω‘ *)

課題の選択と活動フィールドの探索

まずは協力者探しから・・・

組織内課題をクリアするために社内(自組織内)で協力者を探す・・・ということが一番厳しかった!という方は少なくないと思います。
会社側もDXを推進しているとはいえ、担当する業務内容によっては、まだまだ理解を得られない・・・というのが現状です。(いやいや、ウチは違うよーという方はゴメンなさい!)
あきらめずに声掛けをしていったところ、「このコミュティを使っていいよー」とおっしゃる方になんとか辿りつき、活動ができるようになりました。

課題の選択

最初は、情報共有(Tipsなど)を6回でクリアできるかなーって思っていたのですが、師匠より「せっかくコミュニティがあるのだから、勉強会とか説明会とか考えて・・・」とのコメントがあり、課題は情報共有とイベント開催にすることにしました。(最初からちゃんと考えないとダメでしたね)

情報共有

何を題材にするか考えた時、そもそも「tableauを触ったことがない!」「tableauってどんなものかよく分からない!」という声を身近で聞いたことがあります。デフォルトで個々人にtableauライセンスを付与されているわけではありませんので、仕方ないのかもしれません。
こういった事情より、「まずはtableauに興味をもってもらう」ことが大事と考え、知ってもらうことを前提に進めていくことにしました。

実業務でtableau利用している方の事例紹介

興味を持ってもらうにはどうしたらよいか・・・?
実際に業務でtableauを使っている方の「tableauのココが良くて使っています!」という言葉であれば、記事を読んでくれた方も「ちょっと見てみようかな・・・」という気持ちになるのでは・・・?と考えました。
といことで、ツール作成者に聞き取りをして、利用者側の目線で「便利」であることをアピールした資料をパワポ3枚程度にまとめて、コミュニティにアップすることにしました。(作成経緯、WEB画面、操作方法、他のアプリとの比較等)

tableau学習者が押さえておきたいコツ紹介

当初は事例紹介3本を予定していたのですが、3人目にどうしても繋がりません。
DATA Saber挑戦期間が残り少ないのであきらめて、急遽コツ?紹介に変更しました。
(自分がVizを作成するようになってから理解と表現に悩んだ箇所、「連続と不連続」「集計と非集計」「LOD計算」等)

イベント開催

コミュニティ内で周知したとはいえ、参加してもらえる方がいるのか心配になり、個別に何人かに事前に声掛けをして開催しました。

tableau説明会

始めの頃はtableau基本操作説明にしようかな・・・とも考えていたのですが、これまで操作に関する説明会は社内でも何度かありましたし、学習動画も公開されているので、今回は別テーマにすることにしました。
どうしよう・・・と悩んでいた時、noteに投稿されている方の記事(DATASaber試練 組織内活動について|AT (note.com))を見つけて参考にさせてもらいました。
私もKT動画をみて面白いと思ったord2とord4を参考に「データビジュアライゼーションの必要性」、後半に「tableauのおすすめポイント」「tableauの始め方(ダウンロード方法)」を40分程度説明しました。

まとめ

私の身近なところで今回のような取り組みは今までなかったので、理解者・協力者を探すのは本当に大変でした。
積極的に動いていくことで、趣旨を理解し賛同してくださる方・協力してくださる方に出会えて、何とか課題をクリアすることができました。協力してくださった方々には、本当に感謝です!

次は自分が協力・対応できるように必要なスキルを身に着けなきゃ・・・と思いつつ、今後も活動していく予定です。

最後に

【DATA Saber挑戦】は今回の投稿で終了します。
今後もnoteで活動記録をアップしていく予定ですので、見かけたら読んでいただけると嬉しいです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^.^)/~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?