見出し画像

私の好きな日本語の動画

日本語を学びたい人向けの動画がYouTubeにたくさんあります。しかし面白い内容は、ほんの一握りです。この文章には私の好きなものです。各チャンネルは1点から10点まで難易度と面白いレベルをつけました。

@FNNnewsCH
難易度:7 面白い:7
このチャンネルは日常生活のニュースです。野菜の価格とか特集トピックスを調べています。ニュースチャンネルだから初心者向きではありません。記者は普通な日本人でして話すスピードは時々早すぎです。字幕付きで読みながら同時に聞き取りできます。

@learnjapanesefromnhknews
難易度:2 面白い:5
逆にこのチャンネルは難しくないです。実は日本語を勉強したい初心者にとっては完璧です。NHKが作った動画にはアナウンサーは二人です。日本人男性は山口寛明です。東京都出身でNHKの色々な番組にアナウンスして英語もできます。女性はヨーロッパ人だと思いますけどアメリカに住んでいてアメリカの英語を喋ります。二人はほぼ英語で話しますけど時々簡単な日本語の単語は説明して簡単な動画を表します。動画は日本の文化についてで、面白いです。例えば最近は外国人が銀行の口座を作り方を説明しました。それでハンコ文化も説明しました。

@mirupodcast
難易度:4 面白い:5?
日本人女性作者から日本語学生のためのポッドキャストです。このポッドキャストは動画を見てテキストを読みながら聞き取りできます。動画の数は少ないので面白いか面白くないか分かりませんけど話題が色々な種類あるのでおもしろいものがあるかもしれません。トピックスは聞きやすいです。例えば天気の話とか正月に何をするとか日本の文化についてです。女性の顔を全然見ないで、声だけなので話が分かりやすいです。日本語の速度はあんまり速すぎではありません。

@japanesewithyuka
難易度:6 面白い:7
Yukaは日本人の日本語の先生です。Yukaのビデオはほぼ全部JLPTの合格向けです。だから文法とか漢字とか聴解に集中します。動画は面白い例えすることがいつも作ります。イラストもたくさん作りまして全体的に楽しいです。JLPT以外は全然ないので注意です。

@yuyunihongopodcast
難易度:7 面白い:7
Yuyuのポッドキャストは日本人男性が作ります。このポッドキャストは作者の好きな話題です。話しながら字幕を読むことができます。日本語は超速くないけどゆっくりでもありません。日本語はネイティブ言語で時々単語は難しい。でも字幕がありますので間をとるのができまして、辞書で難しい単語を調べられます。各動画は時間が30分ぐらいかかりまして私の集中力が低いせいで時々楽しくないです。

@YumisEnglishBootCamp のショート動画
難易度:10 面白い:9
Yumiは日本出身でアメリカに住んでいて英語を勉強したい人のために動画を作りています。ショートはすごいです。実は話題は面白くないですけど英語を学びたい人にとって楽しいです。各ビデオは英語の単語とか表現を説明しています。動画は短いので話は超速くて聞き取りは分かりにくいです。

@sorathetroll
難易度:8 面白い:7
Soraは日本出身です。アメリカに住んでいて英語はとても上手です。動画には外国人と日本人がパロディかつコメディです。同時に日本の文化を説明しています。しかし動画はいつも同じ感じだから後のビデオはほとんどつまらないです。ネイテイブの日本語を分かりたいんだったらおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?