見出し画像

思い出品の手放し

シニアの片づけはつづく。


親しい方から頂いたという絵の数々、、、

壁に掛けようにも、重くて掛けられない。飾ろうにも、沢山ありすぎる。

ガレージの中に、埃とともに置かれていた絵画たち。


本当に大事にしていましたか???


日本では、忘れた頃に地震あり❗️で、高い所に大きい額を掛けるのも心配です。

お気に入りの、大切な数枚だけを残し、後のモノは処分することになりました。


今日の「おやつタイム」での会話。

「あのトロフィーも手放そうかな?」

お客様は、今までにカラオケ大会でもらったトロフィーがわんさか(╹◡╹)

「そうですよね、いっぱい飾ってあるより、厳選した数本の方が、映えますね〜」と私。


結局、トロフィー15本、盾3枚、手放すことになりました。

残したのは、10本。まだまだ多いけど、これはお客様のときめき❣️

片づけは、確実に進んでいる。

片づけ始めて、早1か月経つが、ようやくスタートが切れたような???

モノは、まだまだ有りそうだ( ̄∇ ̄)

私が望んで始めた片づけだが、お客様のマインドは変わっている。

行けるところまで、行くよ(๑˃̵ᴗ˂̵)


(明日もつづくよ^ ^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?