見出し画像

繊細さん

先日、ラジオで聴いた辛坊治郎さんの話。

辛坊治郎さんは、典型的なHSPだという。HSPとは、敏感すぎる人、とても敏感な人。

家の鍵をかけたかどうか、何回も確かめる。電車のつり革が握れない。公共の洋式トイレが苦手。細かいことが異様に気になる、、、とのこと。

あの口から生まれたような(すみません^ ^)何でも怖いもの無し!に見える辛坊さん。このことで悩んでいた時期があったのですね。

さて、私はどうなのだ?私もHSPなのだろうか。。。

緊張しなくて良い場面で、超〜緊張する!

車のサイドブレーキを引いたかが気になる。(これは以前、斜面の駐車場に止めていた車が、サイドブレーキを引いておらず、前のブロック塀に突っ込んだのを見たからか?)

多くの仕事が同時に重なると、焦る、慌てる、ミス犯す(T_T)


「繊細さん」の本を読んでみた。こんなくだりがあった。


「半自動的に相手を助けていませんか?頼まれていないのに助けてる場合が多い。」


ふと思う。「シニアの片づけ」は、片づけの押し売りだったのか!( ̄∇ ̄)


今日、新年のご挨拶に行って、片づけ後の様子を聞いてみた。

「モノが無くなって、スッキリして嬉しい!」とのお言葉。二人でコーヒーを飲みながら、ほっこり(*^▽^*)

結果オーライだったような気もする( ^ω^ )


(明日へつづく)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?