見出し画像

健康情報、覚え書き

Facebook記事コピー

【1か月で血液をキレイにする健康法】の解説3,518日の遺言

【1日3食は食べすぎである‼️】女性セブン著
〜日本人の食べ方革命‼️〜山本式も併記‼️

★生島ヒロシ、未唯、福山雅治、タモリ、テレビ朝日の大下容子アナウンサー、ジャパネットたかたの高田明明前社長も実践‼️

★最新研究でわかった『空腹』の驚くべき効能‼️

★日本人の食生活は、古から1日2食だった事実‼️➡︎1日3食食べる必要はなく、お腹が空いたら食べること‼️

★人生100年時代、100年以上生きることができる確率は、女性は12人に1人、男性は50人に1人だと‼️

★厚労省の発表では、要介護認定を受け、いわゆる“寝たきり”の状態の高齢者は600万人以上いる事実‼️

★特に重要なのは、空腹の時間を感じる時間を長く保つことが、サーチュイン遺伝子を活性化させる酵素が増える‼️

★生島ヒロシさんは、コロナ禍で会食がなくなったことで、平日は昼食と夕食の1日2食、週末は夕食のみの1日1食にして、体調が更に更によくなった‼️➡︎ポイントは炭水化物を減らして、タンパク質を増やした‼️

★60代に突入した元ピンクレディの未唯さんは、デビュー前の10代から1日1食だと‼️➡︎白米、白パン、うどん、砂糖などのシロモノは口にしないよう心掛けていると‼️

【1日3食生活を卒業するためのポイント一覧

★お手本は懐石料理➡︎野菜やたんぱく質が多く、炭水化物の少ない懐石の順番のように、野菜、たんぱく質。炭水化物の順番が最も体に負担をかけない!料理は食事メニューを考えるうえでお手本になる存在。ただし量が多いため、少なめに調整すべし‼️

★朝は固形物を摂らない➡︎食事回数を減らすならば、朝を控えるべし。起き抜けの体に食べ物を入れるのは負担がかかる。野菜ジュースやしょうが紅茶など、液体のみにするといい!➡︎山本式食事法では、朝は、国産の旬の果物を食べて終わり‼️子どもたちには無調整豆乳も必要‼️

★炭水化物は少なめに➡︎炭水化物の摂りすぎは血糖値の上昇や体の老化、血管病のリスクファクターにつながる。なるべく少なめにし、そばや玄米など糖質の少ないものを選ぶのがおすすめ!➡︎山本式では、粉食(小麦粉)は極端に減らして、粒食(ご飯)をお昼時間に一日一回だけお勧めしております‼️

★空腹の時間を15時間以上作る➡︎サーチュイン遺伝子が活性化するのは食事と食事の間が15時間以上あいた時。プチ断食として実践を!➡︎山本式では、晩ご飯は野菜を少々だけ‼️

★野菜から食べる➡︎野菜から食べることで血糖値の上昇を防ぐことができる。懐石料理の順番が最も体に負担をかけない!➡︎山本式では、すべて食べるタイミングがあり、更に更に食べ合わせが超重要で、最悪な食べ合わせは粉食(小麦粉)と肉類を食べると、次の日のウンチがメチャクチャ臭くないですか⁉️食べ物が腸内で腐敗してアンモニア他有害物質を作る‼️

■ 上記は、今週の女性セブンの特集で【1日3食は食べすぎである】日本人の食べ方革命、440円の本ですが、日本人には日本人の腸内細菌に合った食べ物があると山本敏幸は約40年前から言ってきましたよ‼️

✴️山本式食事法・健康法は、ウンチとガスの臭いのチエックと、体温管理、体脂肪管理が超重要で、最後に体重管理が大切ですね‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?