見出し画像

ゲーム4時間

こんばんは、今日もこんな時間です。

昨日はタイトル通りゲームをいっぱいしてしまいました。
普段全くやらない、やったとしてもスマホゲームでパズルとかする程度なのに。なのにも関わらず、この時代にPS2をよいしょよいしょと持ってきた奴がいたんですよ。何年前のヤツやねん。と私の中に住んでいるイマジナリー関西人が突っ込んできました。

今日も暑くて困りました、ギラギラとした強気な日差しになってきて日焼け止めが必須です。今年から日傘を買おうか検討中です、悩んでいる理由は、買っても持っていくことを忘れちゃいそうなんだよなあ。

RPG苦手なんです。

というかゲームそのものが苦手。
皆さんは子供の頃ゲームとかしてました?テレビゲームでも携帯ゲームでも、家で集まって通信して遊んだり、友達と約束をしてオンラインで集まったり。
私もそこそこゲームはしてきたつもりです、ポケモンもやったしモンスターハンターも2ndからやってましたよ。近所に住んでる年上のお兄さんから使わなくなったPSP頂いてやったのが懐かしい。

でも私が「これたのしい!」と思ってやったゲームって、謎解きとかパズルとかリズムゲームでした。
とくに「レイトン教授シリーズ」はめちゃめちゃ大好きで、全シリーズあーでもないこーでもないと言いながらやった懐かしい思い出です(3DSだけはやらなかったごめん)

「自分の好き」と「他人の嫌い」

ゲーム好きな人って「やったほうがいい!あの感動は絶対味わった方がいい!」「このグラフィックがさあ」「みんなでワイワイやるのたのしいよ!」とポジティブなプレゼンをしてくれて「やってみようかな」って気持ちにさせてくれるんですよ。
でも私、本当にゲームにときめきを感じなくて。
涙なしでは語れない感動ストーリーも、技術ムチムチな超絶美麗グラフィックも、オンラインで友達とやるのも、私のトキメキポイントじゃない。

そもそもゲームは下手くそだし。
一人で黙々とやるのがすき、それこそモンハンみたいに一人でフィールドを駆け抜けて装備を集めたり、強くなっていくのが楽しい。パズルや謎解きみたいにクリアを何度もするのが気持ちいい。最初の自己紹介

要はみんなが推してくれる「ここが最高POINT」が私にとっての「ゲームやならい理由POINT」がどんかぶりなんですよ。
気難しい奴だ、我ながら。めんどくさいやつめ。

でも好きな人からしたら「ぜひこの感動や楽しさを共有したい!」っていう圧倒的善意で接してくれるから困った困った。
それ私にも言えることで、好きな音楽やお笑い芸人を勧めても、刺さらない人には刺さらないし、それを騒音とすら思う人だっていると思う。
でも私も「この歌詞が素敵なの!」「この時の漫才最高でさー!」とか気持ちをシェアしたい。

難しい、難しいです。

でもやっぱり

好きなもの、たのしいこと、好きな人とか大事な人にはこの気持ちシェアしたいよな〜!
と、思うこの頃でした。

ゲームたまにやるといいですね、今夜も少しやろうかな。

ではまた明日、おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?