見出し画像

トトロが現れる!あじさいまつり

6月の花といえば紫陽花(あじさい)ですが、意外と沢山の種類があるので、良かったらご覧ください!

長い坂を上がっていくと!!


セイヨウアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla)と
ガクアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla f. normalis)群

前景の赤色の紫陽花: 名前: セイヨウアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla) 特徴: 鮮やかな赤色の大きな球状の花が特徴です。

左側の青色と白色の紫陽花: 名前: ガクアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla f. normalis) 特徴: 中央に小さな両性花があり、その周りに大きな装飾花が配置されています。色は青色と白色です。

中央から右側にかけての青色の紫陽花: 名前: ガクアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla f. normalis) 特徴: 中央に小さな両性花があり、その周りに大きな装飾花が配置されています。色は青色です。

右側の紫色の紫陽花: 名前: セイヨウアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla) 特徴: 大きな球状の花を形成し、色は紫色です。

まだまだ続く 両側に満開の紫陽花群

まだまだ続く 両側に満開の紫陽花群 

今日は特に 暑いです。この辺りまで来ると汗が出てきました!!

名前: ガクアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla f. normalis)

中央に小さな両性花があり、その周りに大きな装飾花が配置された白とブルーの涼しげな紫陽花

名前: セイヨウアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla)

ピンク色大輪鮮やかです。

名前: セイヨウアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla

青色の大きな球状の花が特徴で、特に青色は土壌が酸性であることを示しています。

まだまだ続きます・・

名前: セイヨウアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla)

薄い紫と濃い紫
紫の大輪綺麗です。

名前: セイヨウアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla)

鮮やかなピンク、紫、青の大きな球状の花群
色のバリエーションが豊富で、土壌のpHによって色が変わることが多いそうです。

名前: ガクアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla f. normalis

こちらのガクアジサイは 真ん中が紫とピンクの色とりどりでとてもきれいでした。

名前: ガクアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla f. normalis)

中央の小さな花(両性花)と、それを囲む大きな装飾花(装飾花)が特徴的
なガクアジサイ

ガクアジサイは  どれも 花火のよう!

名前: ガクアジサイ(学名: Hydrangea macrophylla f. normalis

中央に小さな両性花があり、その周りに大きな装飾花がある
色は青色とピンク色で、装飾花が目立った大きな紫陽花です。

如何でしたでしょうか?

本当に綺麗でした!!

梅雨に入ったというのに毎日暑いというのに、頑張って咲いてくれいていました。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?