マガジンのカバー画像

気付きと勇気

2,340
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

減速が出来ぬお肌の曲がり角  お題「交通安全」(らいのさん)

まるせんグループサイト2021年4月10日(土)の投稿から、運営によるセレクト、会員の皆さんの評価が高かったものをご紹介いたします。 ●川柳投稿まるせん https://marusenryu.com ●七七投稿ナナナナ https://nananana.jp ●短歌投稿クレイジーソング https://crazysongs.net ●投稿!じゆーりつ https://jiyuritsu.net ●投稿!駄洒落バンク https://dajarebank.com ●夜露死苦!漢

★続★「北九州市立交通安全センター」

こんにちは。 今回は 「北九州市立交通安全センター」の続き をご紹介します。 前回の記事は コチラをご参照頂ければと思います(*'▽') センター内の自転車練習コースは ご覧の通り 本物の道路のように整備されています。 交差点や信号など 危険な箇所では 誘導係の方が交通ルールを教えてくれます。 コースの途中では踏切もあったりして 実際の生活シーンでの危険個所を 再現してくれています。 子供達は 踏切の停止線の前で自転車から降りて 一時停止していました。 右・左を

4コマ漫画12(長畑ひろのりNews vol.142掲載)

ウグイスの公費負担について

無職生活1年で獲得した 不思議な視点。

やりたいことだけやって生きると決めて 前職を退職してから1年が経過した。 これは、ほぼ働かない無職の状態が 1年経過したことと同義である(笑) 無職になって意外なメリットを発見した。 社会との関わりすべてが 利害関係を伴わないものに なったのだ。 資本主義社会において、 この立場を獲得すると、 不思議な現象が起こった。 すべての物事を、 利でもない、害でもない立場から 見ることになる。 以前よりずっとフラットな視点を 手に入れることができた。 すると、これまでな

4コマ漫画06(長畑ひろのりNews vol.136掲載)

見守る

📄市政報告1号 (敗れた市長選挙時より変わらぬ思い)

2007年7月1日に発行した長畑ひろのりNews vol.1 の思いを忘れないために、また、ベースとなる考え方を知って頂きたく、記事トップに表示される「📌固定された記事」としています。 2006年、新聞切り抜きの通り市長選挙で敗れはしましたが、その選挙時から、vo.1 に書いた思いは今も変わりません。 教育は畷再生の第一歩!四條畷町は、1970年に35,833人で市となりました。それから清滝団地ができ、人口も増え続け、6年後の1976年の人口は52,385人にもなっていま

スキがつかなくなったことをご報告します

ここ2日間は、スキがつかなくなり、スキしてくれる人にスキができず、申し訳ございませんでした。 スキがつかないので、ここ2日間に投稿した私のnote記事についたスキがいつもより減っています。 やっぱり、スキして、スキされて、スキがついていくnote記事だと改めて痛切に感じ取りました。 2日前のnoteホームには、朝起床後には、たくさんの記事がアップされていて、スキをつけていくと、いつもよりスキのつけ過ぎかなぁ~と思った瞬間から、スキがつかなくなりました。 そして、ここか

noteっていいですね!

noteでいろんなことを表現できる幸せはいいですね。         noteで自由な思いを書けることに感謝しています。           楽しく生きていくにはnoteで思いを書く事も大切ですね。        生きていているからこそnoteを楽しめますね。 私のTwitterでツイートをしても、ほとんど無反応ですが、       noteで記事投稿すれば、スキとコメントの反応があり、         とてもワクワクします。                       ど

ハローワーク求人票と実際が違う場合とは

ハローワークの求人票で書かれていることと実際は違う場合がよくあると言います。 実は 求人者が意図して実際の条件と違う求人票を書いている訳ではないケースもあります。  そのケースをご紹介していますので、ご参考にしていただければ幸いです。                                        ✅求人票で書かれていた賃金とは低い賃金を提示を受けることがある。      実は                                求人者が求職者を

記事を見てくれる人とスキしてくれる人にありがとうございます💝

投稿しても見てくれる人は、案外少ないのかもしれません。 投稿することは、誰かに話しを聞いて欲しいからだと思っています。 投稿して繋がりを続けていくことができるので、とっても健康的に良いことだと思いますね。 投稿して見てくれた人には、スキしてくれた人には、ありがとうございますと言いたいですね! Twitterでツイートしていいね!してくれる人は            noteで繋がっている、お2人さんです。いつもありがとうございます。    Twitterでツイートして

2021年4月25日からドラゴン桜が放映されますよ 楽しみですね🤣

久しぶりにnoteを書いてみよう思います。 電気自動車がいずれ普及して来るでしょうね。 政府は本気で温室効果ガス削減46%を目指しているし ホンダは40年には電気自動車と燃料電池自動車を100%製造を目指しているし 異業種も電気自動車に参入を目指しているので ガソリン車から電気自動車に買い替えるお金が いずれ必要になってくるでしょうね。 でも コロナや これからくる未知ウイルスや その他の要因で 日本経済が大きなダメージを受けて 電気自動車に買い替える

私の住みたいnoteの街と ご近所になって欲しい人とは 結婚おめでとうございます!

私は ジャニーズが大好きなので ジャニーズのコンサートが気軽に行ける 場所で 生活して 毎日ジャニーズコンサートに行って ジャニーズを応援できる生活がしたいです。 それが私の夢です。 chiyoさんのサポート企画を読んで 私だったら コンサート会場に簡単に行ける ジャニーズコンサートへ手軽に毎日行ける そんな街に住みたいなぁ~と思いました。 なので、 つながりの丘に住んでみたいと思っています。 つながりの丘ではあれば 交通機関の不自由もなく