マガジンのカバー画像

老いるとは

311
運営しているクリエイター

#ありがとう

4/9。連続投稿200日目は、我が家の「車中ピクニック・記念写真」にて飾ります。

我が家は「あぁ無情」も途端に「嬉しい悲鳴」に大変身!一昨日の眼科検診予定日の大失敗は、「ちょっとしたミス(さ)」だと分かった瞬間に、「Let's Enjoy PICNIC ! in Our Car」に切り替わってしまいました(苦笑)。 ※トップ画像は休憩で停めたホームセンターの花台です。全てが輝いたネタに出来る(視える)良い家族でしょ?! (そうそう! そのノリ! まさしく!)(ピンチは笑顔!) 寛平ちゃん♥を思い出しました。 【間寛平】あの伝説のネタを10年ぶりに披露

「守りたいもの♥」「ありがとう♥」目に留まりました♥

キーワードは「Tommorrow」ですね♥真夜中に、ジ~んと来ましたΣ(・□・;)♥。 Tomorrow never knows ♬いい曲ですね♥ 聴いてみたくなりました♥ Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO 連想で、何故だか ロビンソン♬が浮かびました♥宇宙観で通じるものがあるように感じます(私見です😋)。この曲も大好きです。 スピッツ / ロビンソン 連想が始まると止まらないなので、「留吉♥」を試みます(

#振り返りnote🕥VoVVoVVVvv:vv:vv♥

Victoryが12個♥。WinWinが3組♥。やっぱり何かが起こる日だったのですね。2022/02/22/22:22:22♥のゾロ👀は気になっていました。「何かと絡めて記事を書いてみたい」と思っていましたが、他の「何か」に囚われて書けなかったのです。少しアレやコレやが錯綜して、頭(と心)の中がウニャウニャだったようです。 こんなにたくさんの"2"が並ぶ日なんて!Σ(・□・;)♥。何んてたって生涯に一度キリのチャンス(奇遇、立ち会えた奇跡)ですからね。「あぁ~、残念だな~、時

週末ですし♥たまには池袋?新宿?秋葉原?六本木?で酔い潰れちゃいますか?

もちろん、帰りはタクシーか、カプセルホテルでもいいんじゃないですか? KISSを知る人、好きな人、ファンな人。様々。 音楽は、全ての建前を超越して繋がれる。だから好き。だから最初はキッス! きっかけは、この記事でした♥ Kagandesさんから素敵なコメントを頂きました。ありがとうございます。お陰様で、連想ブリブリ♪爆発です😋♥  年甲斐も無く、ワクワク、ドキドキしちゃいました。_(._.)_ Kagandesさん! 一杯🍷行きましょうか?! 先ずは、KISSの話題を酒の

「(走れ)メロス」は、きっと「信号無視」で突っ走った♥ 命を懸けて♥

メロスは命を懸けて走った♥《「走るなメロス」と「走れよメロス」に思う.pdfより引用》 メロスが親友を助けるために 10 里の道を往復する速度を、3 日間の足取りから検証した。その結果、「平均時速は往路 3.9/㎞、復路 2.7~4/㎞、最後の死力 5.3/㎞であり、メロスはまったく速くない。復路の終わりぐらいは最後の死力として走ったが、ただの速歩きだ。遅すぎる。『走れメロス』は『走れよメロス』が合っているなと思う。」 走るなメロス 現代に、思うところ。当時は、流石に「信

29♥の日。ありがとう♥ 肉。「肉球」服。福。気品。品位。ざんざら ざらめる ざんざらざ〜ん♥?Σ(・□・;)♥

ばっちぃΣ(・□・;)♥肉球から失礼します♥間もなく生後3ヶ月になるRIKU🐻ですが、昨年クリスマスの翌日、12/26(日)に我が家にやって来てから、2ヶ月目になろうとしています。 もう既に、家族以外の何者でもない状態で、激しく親しく慕い合って絡んでいます♥ 「爆笑、苦笑、微笑。」を、常に私たちに与えてくれているのですが・・・ RIKUの肉球を公開です。よく観ると「ばっちぃ」すでね。毛の処理も隙間の汚れも確認できました😋。そろそろお風呂タイムですね~。 難点が3つあり

超時短!「アムスラーチャート」薬局での「気付きと勇気」♥「心の死角」研究員として♥

薬局の扉を開けると、真正面に掲示されていました!気付かなきゃ可笑しいでしょ♥思わずスマホを取り出してシャッターを押しました。♥自分のためと、運転する方々のために♥ ※薬局の方へは、事前にお声掛けさせて頂き、ご了解を頂きました。 網膜疾患サポートメイト|ずっと見える情報局※詳しくは、下記のホームページをご覧ください。 自らの身体能力(機能)が正しく作動しているか、確認する「勇気と自覚」がとても大切です♥方眼紙状の画像を眺めるだけで、「正常」か「何かを疑う必要があるか」を瞬

ありがとう♥ 気付きの日。

お散歩のついでにコンビニで「プチ至福の時」。ありがとう♥もはや「ベイビー・ビースト」ではなく、「ワイルド・ビースト」の🐻RIKUと、歩けるようになった可憐な妖精MAYのお散歩タイムです。お散歩のちょっとその前に、ささやかな皆んなの贅沢。「プチ至福の時」。 ママとパパはカフェラテとブラックコーヒー&煙草を、毛むくじゃらの妖精たちには、フランクと鳥皮を。ちょっと贅沢かな?と思ったら、何と嬉しい「お釣り」が「39」のメッセージ👀♥ ありがとう♥ 注)ヤラセじゃありません💦 偶然で

感動(気付きと勇気)には、ささやかですがマイ・マガジン登録で愛情の表現を、激しい共感と嫌悪には、私を知る妻にシェア(共有)を、燃え滾る想いには、記事の投稿で、空間そのものの斬り撮りにはYouTubeにて、行動に移し・・・ 「自分らしさ」を保っています💞 下心を捨てた世界にて。

飛行場の滑走路は「アスファルト舗装」ではなく「コンクリート舗装」の理由って考えたことがありますか?

強度や耐久性、走行時の安全性、維持管理などの面から、一般の道路では少ないコンクリート舗装が主流です。 一番のメリットは、重量飛行機が滑走することによる轍(わだち)形成の抑止です。 夏の思い出。真夏の沖縄の地を経験したのは40年も前のことになりますが、鮮明な記憶として残っています。 poemとして。本土では感じることができない、透明な空気の中で照りつける強烈な陽射し、青い空、青々とした濃厚な緑、白い砂浜、きらきらと輝くエメラルドグリーンの海、そして、今にも溶け出してしまい

今日この日に感謝して最大限界の淵が見えるまで生きよう♥ 今日この日の次にしか来ない明日を、想い煩うのは止めよう♥ 先ずは今日この日を、精一杯に過ごすことだけに集中しよう♥ そうすれば、自ずと希望の明日となって、輝くはずだから♥ 気付かないだけで皆んな大差なんてないのだから♥

KISS ♥ Paul Stanleyを語りたい。 湿っぽい「さよなら」ではなくて、仕組まれた粋な「さよなら」が言える彼に惚れた。

Happy Birthday to KISS(Paul Stanley)★,'遅れ馳せながらの「お祝い」となりました。「お誕生日。おめでとうございます。」幾つになったかなんて問題外の愚問ですね。「熱いメッセージ」を与え続けてくれている「英雄」に感謝の気持ちだけです。 心から感謝と称賛とお祝いの言葉(気持ち)として、この記事を捧げたいと思います。 先ずは、「おめでとうございます。」 そして、「ありがとうございます。」 We love KISS ♥ ♪ ★ ♪ Goodb

何気ない朝に「ありがとう」を感じる日。poem

雨雲が去って、雲が開け散る。 日の出は過ぎたが、お陽様の顔は未だ見えない。 薄明るさが、やけに新鮮な朝。 いつもと同じ時間に起き上がり、いつものマグに粉コーヒーを入れて、ポットのお湯を注ぐ。 格安インスタントだが、啜る香りは高い。 思わず「ふはぁっ~」と目覚めの吐息が漏れる。 夏の熱い陽射しを遮ってくれた厚いカーテンを、顔のサイズだけ捲る。 視界が「パッ」と拡がる。 思い切ってもう少し、「ジャラリ」とカーテンを押し開ける。 その先には、今か先かに灯いた明かり

RIKUは「微分・積分」なんて教えてくれない!「谷口シン」さんぐらいかな。「その分」、他の事いっぱい「くれる」よね!

こう見えても私、「土木エンジニアの端くれ」なんです。今となっては「荷崩れサラリーマン」として過去に置くことになった「過去の栄光」に過ぎませんが・・・ それでも反応する余力は未だ残っているようです。「谷口シン」さんの記事を読んで感動しました。こんなにわかり易く「具体的なイメージ」で説明できる方は他に多くはないと思います。 学生時代に「この気付きと理解」があれば、その道のスペシャリストか仙人(か仏門に入る)にでもなっていたと、本当に思ってしまうほど「悔しさ」を感じました。間違