マガジンのカバー画像

老いるとは

311
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

運と縁を強くするにわ。

服役中に、お父さんが死んで、それから、博打が強くなった。 勘と運が、強くなり、冴えるようになった。 私はその1番強く冴えている時を刑務所で過ごした。 勘も運も今も強く冴えている。 引きは今も超強い。 凄く冴えている。 この頃は、日曜日のNHKでやる。 のど自慢カラオケ大会でわ、 みんなする、賭け事では、全て当たった。 ほとんど毎週のど自慢の博打でわ、私の爆勝ちだった。 そりゃ、普通の受刑者如きでわ。 私は負けない。 出て来てからも、凄い億万長者と会う機会が

紆余曲折

幸せだ。 紆余曲折をカナリ味わって知る人の良さ 悪い人は、排除した。 良い人しか居ない。 今私はかなり、幸せだ。 心が凄く穏やかだ。 1人で散歩したり、昼寝をしたり、ドライブして、ホテルに泊まって飯食って筋トレして寝るまで絵を描いている。 息子3人に囲まれて、嫁さんとも、程々に仲良くしている。 納得はしていないが、満足だ。 幸せだと思う。 会社を取られ金と信用を一時は無くしたが、もう復活した。 そして、頭の悪い奴、仕事の出来ない金食い虫は居なくなった。 自分

初企画やってみます「さいごに何食べたい?」

今日はちょっと深呼吸をして…..大きく息を吸ってみました。 私自身が初めての試みなのですが、一つの企画を立ち上げてみようと思っています。 1.企画を思い立つまで最近やたら、去年の冬のことを思い出すんですね。 あの頃はほとんど毎日noteを書いていました。自分でも信じられない事実なのですが、まあ、このようにここには残ってはいるのだからおそらく書いていたのでしょう。今はトテモジャナイケドカケナイ! まあ、それはさておき その記事のうちの一つに、私は以前このようなものを書き

こんにちは👋😃 今日も寒いですね☺️ 私の体は悲鳴あげてます。(痛い、苦しい) でも、正月🎍空気で頭は🎶ルンルン💃 正月を無事に過ごす為に、飲酒運転しない、させない、素晴らしい新年を迎える為に守りましょうね☺️ 『呑んだくれ 右も左も 分からない🤷‍♀️』

我が家の交通安全ルール🚨

一旦停止では3秒数える事になってます、口に出して1、2、3発車🚙💦 主人は喧嘩してると絶対に口を利きません、ずっと無言(。-ω-)ですから車の中は静けさだけが漂います😅 でも一旦停止に入ると1.2.3と口ずさみます(笑) 本人は気が付いてないみたい🤣 (心の叫び)喋ってるやーん  数えてるよーん(爆笑)私は笑いと震えを我慢しながら無言でやり過ごしますが『マジ可愛い』💕と思いながら主人には内緒にしています(笑) だから我が家は幸せ😆🍀です幸せの為にも交通安全を心掛けてい

こんにちは👋😃 山に住んで居ますが雪は積もりませんでした🎵 でもストーブと暖房入れてますが、むちゃくちゃ🥶寒いです。 昨日は雨(雪)の中ふと思い付きました。 『冬の雨 一粒一つ 雪になり』(笑) 皆さんも体には気を付けて頑張ってね💕✌️

おはようございます☀️🙋‍♀️❗ 昨日ぶらりと、パパとお買い物💕 そこで二人で『おおー』と釘付け 雲製造工場発見♪☁️ 『曇り空 二人の心 虹の空』

この頃パパにあれ書け、これ書けと言われてます 自分らしい物ではないので躊躇して又書けません パパのケガレはママのケガレ、ママのケガレはパパのケガレ共有出来るのは幸せ😆🍀と言われましたが 『私の名前と愛犬の名前を間違えて呼ぶのは』許せない(笑) ちょっとオチャメなパパで~す

何故かこの頃何も浮かばない😅 文字にしようと思っても頭の中が真っ白 主人に進められてもダメ😢🆖⤵️ 『文字にする 頭真っ白 白色(はくし)だね』 何だかんだ戦ってます。 体も痛いしダルいまた肥ったし最悪です。 皆さんも体には気を付けて楽しい毎日を💕👍

皆さんこんばんわ❤️ ふと思ったので一句 「嘆きかなパパがだんだんセコくなる」 なげきかなぱぱがだんだんせこくなる 12345123456712345

不気味な朝 (続き)

母親に電話をかけました。 でも誰も出ません、まだ寝てるのだろう空耳だったのだろうと思い、電話に着信入れたから折り返し掛かってくるだろうと思い。 『待機中』 でも、何故あんなに大きな声でハッキリと聞こえたのだろうか? 旦那と愛犬は爆睡中😪💣💤 昼前にお母さんから電話があり、どうしたの?と聞かれ朝の出来事を話しました。 別に変わった事はないと言われて一安心😅 ただ、いつも967ワクチンをうったのかと父親は毎日心配してたので、そう言った現象に現れたのではないかと話して電

おはようございます☀️🙋‍♀️❗ 朝からちょっとビックリする話なんですが。 寝てる時に◯◯ちゃんと玄関から父親の声が聞こえて飛び起きました。 何故こんな早い時間にどうしたのだろうと、玄関お開けても人影はなく心配で…昼に続く

阿弥陀様の賛歌が米国から届きました

アメリカの合唱団様が、楽曲AMIDAの曲に英語の詩を付けて下さり、アメリカで演奏(合唱)をされて、その音源が日本に届きました。 それを「AMIDA賛歌 フロム USA」として動画化致しました。 キリスト教会等での音楽活動のご経験が豊富な合唱団様が、仏教における賛歌を、歌って(合唱して)下さいました。 キリスト教の教徒の皆様の寛容・寛大な取り組みに、心から感謝申し上げます。 米国ではキリスト教は国教ではありませんが、伝統的に国教に近い取り扱いがなされているようです。 ク

「#創作大賞2022」応募|【起源】|noteで「思考(試行)の木」が育つ

大それた樹木ではありませんが・・・ 少しずつ、一つずつ、丁寧に考えを積み重ねているうちに、 か細く、か弱かった根も長く、そして僅かに太くなり、 最初に立てた添え木の背丈を超え始めたと感じる瞬間が増えました。 葉は「フィボナッチ数列」に基づく「シンパー・ブラウンの法則」 で芽吹き、開きつつあることを微笑ましく感じています。 デジタルの世界の中にあってしても、「生物」としての人の心(思考)は「自然の法則」に従って育つことを示してくれているかのようです。 ★ ★ ★ ★ ★