見出し画像

2024例幣使みちジャーニーラン中津川~日光⑤

旅5日目
夜通しで睡眠なしの4日目を終え、
佐久平の健康ランドから5日目がスタート。
この日は昼から雨予報、睡眠もなしだから、
この先の軽井沢から碓氷峠に入るのは
明日の朝にすることに。
よって、5日目は20km弱と短い距離の旅。
佐久平の岩村田宿から小田井宿、
追分宿、沓掛宿、軽井沢の六本辻まで行ったら終わりにしてまた佐久平に電車で(軽井沢→佐久平の一区間だけど新幹線で)戻り再び健康ランドへ行こう(笑)

時間に余裕ありありなので、
佐久平駅前で
北斗の拳カラーマンホール見学。

トキ   
名言『愛するがゆえに見守る愛もある』

レイ 南斗水鳥拳
北斗神拳伝承者ケンシロウ
ジャギ 
ラオウ 
ユリア
南斗の帝王  聖帝サウザー
名言
退かぬ 媚びぬ 省みぬ 帝王に逃走はないのだ

『小田井宿』

小田井宿本陣跡
小田井宿本陣跡


八月十六日には小田井宿祭りが行なわれます。 
文久元年皇女和宮のご昼食休みに代表されるように、多くの姫君 の休泊に利用され、
「姫の宿」とも称されています。


追分宿の追分
中仙道と北国街道の追分です。
かなり古い道標石ですね。

従是北国海道
従是中仙道

この辺りで雨も大粒になってきて、
休みたい気持ちが通じたのか、
日帰りで入浴できる温泉旅館を発見!

温泉で温まり1時間ほど休憩したら、
体も元気になった!
沓掛宿を通過して
2ndステージ中津川~軽井沢188kmの終点六本辻へ到着!

スタートしてから98時間、コース距離は188kmなんだけど、寄り道や峠通過での距離誤差??かな、250kmを計測。
軽井沢六本辻
翌日はここからスタート

5日目を終え軽井沢駅へ行くと、
またしてもこの旅人と再会。
ほんと、よく会うなぁー(笑)

本山のそば、和田峠上り、私設エイド、和田峠下り食堂、軽井沢駅、これから静岡へ帰るというので、『またいつかジャーニーランでお会いしましょう!楽しみにしてます!ありがとうございました。』
とお礼を伝えお別れ。

同じような目的を持って旅をした旅人と
話をすると、本当に面白い。
ここまでの5日間は未知な地域だったため、
まさに『冒険』といえる旅になった。
6日目からは2年連続で旅をしている
コースなので、
また違う楽しみが待っている。

6日目へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?