見出し画像

2022年12月のリズム

いよいよ、あと1ヶ月で2023年です。
どんな1年だったでしょうか?
私は、数日前の起き抜けの朝に、ふと、
今の自分が、これまでの中で一番好きだなぁ
と思ったんです。
1年前の私が、これを読んだら、バカか⁉と
思ったことでしょう。
でも、本当なんです。

一番のポイントは、
「目の前で起きることに左右されなくなった」
ということ。もちろん、感情は動きます。
喜んだり、泣いてみたり、イラッとしたり。
でも「ちょっと待てよ」と切り替える
スピードが猛烈に早くなったんです。

過去を振り返って、良くなかったことを
思い出してみてください。
その出来事は“良くなかった”という記憶
なのですが、いつか、
その出来事があったからこそ得たこと
変化できたことがあるはずなんです。

私の場合は、父がとても厳しかったことも
大きな病気になったことも、
友達から言われた驚愕な一言も
全て、そのおかげで“今”があると
思えるようになりました。
そして、最近は、
この“おかげと思えるようになる”までの
時間が短縮したんだと思います。

あなたの2022年には、
“良くなかったな”という出来事は
ありましたか?
どうぞ、その出来事のおかげ、と
思えることがないか、探ってみてください。

そして、スッキリした気持ちで、
2023年を迎えてください。

今月は、ひとつ特別企画をご案内!
前々から作ってみたかった数と香りの
コラボ企画「2023年を思い通りに」
あなたの2023年のリズムのシートと
そのリズムに合わせたアロマスプレーを
セットにしました!
1〜9の2023年限定のアロマブレンド。
(書いてるだけでワクワクします)
12月10日までの早期割引価格もあるので
オーダーはお早めに!ここをクリック

それではそろそろ、12月のリズムを
お届けします。

※noteより頻繁に更新している
 LINE公式もあります。
 是非お友達になってください。

2022年12月の世の中のリズム

1年の終わりと、数のリズムの終わりが
ピッタリ合う月になりました。
つまり、“完成させる”
そして、“次のために不要を手放す”。
これまで「常識的にこうでしょ」
「●●だから、こうするべきでしょ」
といった一定の観念のもとやってきたことを
もっと視座をあげたら、
「こっちの方がいいよね」となってくる。
そこで、これまで使ってきた観念のうち
世界がよりよくなるためには不要なことを
どんどん手放して、準備を整える月に。
年末ですから、世界中が
そういう雰囲気になるでしょう。
争いがなくなるといいですね。

さて、あなたのリズムを見てみましょう。

2022年12月のあなたのリズム

それぞれの方を取り巻く、
その月の流れを表す数字。
数字が教えてくれるあなたのリズムに、
うまく乗ってください。

<今月のあなたのリズムの計算方法>
自分の誕生月と誕生日を一桁になるまで
足してください。
足した数字が、個人数となります。
例)12月18日の場合
       →1+2+1+8=12
       →1+2=3 「3の人」となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1の人のリズム

もう今月、2023年が始まります。
何か始めたい気持ちが湧き出てくる人もいます。
逆に、不安になる人もいるかも知れません。
しかし、2022年は、直感を信じ考え込まない
ことが大切でした。
なので、2022年に冴えてる直感を使いながら、
考え込まず
2023年にやりたいことや目標を立てましょう。
あとは動くだけ。
どんどん行動して、自分を突き動かすような何か
と出会いに行ってください。

2の人のリズム

年末、心を開ける誰かとの時間を
大切にしてください。
自分が緩むと一番いいことはどんなことか分かりますか?
相手が、緩んでくれるんです。
傾聴が大事、という本も溢れていますが
もちろん、相手のことを聴くのは大切。
しかし、相手が本音を話しやすいのは
質問力だけでなく、
あなたが相手に心を開いて本音で話しているかどうか。
ここは、この数の方は苦手意識があるかもしれません。
しかし、せっかくのリズムが来ているので
どうぞ、自分をさらけ出してみること
楽しんでみてください。
お酒を飲んで暴れる、ってのとは違うので
ご注意を。

3の人のリズム

さあ、2023年から新しいタームが始まります。
そんな最後の年の最後の月はどうしましょう。
周りの評価や、お褒めの言葉は、横に置き
自分が思わずわくわくすることを選ぶ。
嫌なこと、苦手なこと、良くないことが起きても
その出来事の良い面を探してみる。
(無理にポジティブ思考になるのはダメ。
 冷静に観察してみるのです)
人に褒められなくても、
思いの通りの結果にならなくても大丈夫。
自分がやったことは自分が知っています。
自分が自分を褒めちゃいましょう。
「あー、よく頑張ったね」って。
来年から、がつーんと新しいことが始まりますよ。
しっかり、自分を労いましょう。

4の人のリズム

自分の居場所は心地よくなっていますか?
部屋、家、学校、職場、毎日やることなど。
ひとつひとつを、心地よい方にしていく。
これはルールだから、と我慢していること
苦手だけど、イヤイヤやっていること。
そういうことが積み上がっていくと
部屋が汚くなってくるそうです。
人の潜在意識は部屋に現れるそうです。
師走の雰囲気を活用して、部屋はもちろん
今の自分の立ち位置を、自分が安心できる
気持ちのいい場所に整えましょう。

5の人のリズム

いつも会わないような人と
積極的に会うと、エネルギーを貰えそうです。
人に会うだけでなく
いつもと違うことにチャレンジするのもいい。
2023年を想像して、やってみたいことを
試しにやってみる、というのにもいい時期。
そして、それは、少し背伸びするくらいの
挑戦となることがいいです。
怖さを手放してやったことで
驚くほど世界が広がる人が多いはずです。
どんどん行動してください。

6の人のリズム

仲間と、家族と過ごす時間を増やしてください。
でも、みんなのために、と
自分を捧げるのではなく
自分の判断で決めて選んでください。
結果的に、みんなからの
「ありがとう」が集まってくるでしょう。
ポイントは、自分が楽しいかどうか。
いつも、みんなはどうか?を
優先しがちですが、自分を優先。
そこで気が合う人と付き合うことが
しあわせだと思います。

7の人のリズム

直感を優先して下さい。
こんなことを言わなくても、
誰よりも、直感が効くはずなのですが
今年は、いろいろ壁があったと思います。
考えるのはオッケーなのですが、
考え過ぎてしまう癖は手放しましょう。
今月は、寒くても、歩く習慣を。
身体にいいだけでなく、
たくさんのアイデアが降ってくるはず。
2023年が、思い通りの年になるように
ワクワクしながら妄想してください。

8の人のリズム

今年頑張ってきたことに
結果が出ます。
特に、これまでとは違う挑戦を
してきた人には、ご褒美があります。
あんまりチャレンジしなかった、
という人は、未だ間に合います。
損得を考えず、勝ち負けも考えず
目の前に来たチャンスに
乗っかってみましょう。
たとえ失敗しても、大切な経験に。
やらないことが一番の失敗です。

9の人のリズム

大掃除。
部屋も、人間関係も、思考も行動も
必要がないと思ったものは
きっぱりと手放す。
公言しなくてもいいのです。
ただただ、自分の中には
好きなもの、必要なものだけを残す。
特に人間関係。
わかっていると思います。
わかっていますよね。
心地よさを大切に。

公式LINEでは、定期的に情報を発信しています。
ご興味がある方は、コチラから登録お願いします。
是非、友だちになってください。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?