見出し画像

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このブログは、
「生涯、荒唐無稽!」を掲げ、
ジャーニランという200~500kmを走るというクレイジーなレースにおいて、
その最高峰を目指すとある男の実録である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■ 新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

新年一発目のNOTEに何を書こうか?と考えましたが、
年末にある一定の時間を設けて、
目標だったり、振り返りだったりは書き終えています。

年末年始は特段大きな予定は入れておらず、
時間だけが有り余る状況なので、
その"時間"を感じる時間にしています。


「時間を感じる時間」とは、
"今のこの瞬間を感じる"ということです。

温かいコーンスープの、その温かさを感じるように、
流れる時間のその刻、その刻を大切に思うことです。


時間があるときだからこそ、時間を感じることができます。
日常生活の中では、ピンポン玉を打ち返すように、
次々と予定やすべきこと、したいことが飛んでくるので、
今のその瞬間を感じにくくなってしまいます。

日常生活で飛んでくるあれやこれやは、
未来のためのことなので、それ自体が決して悪いわけじゃなく、
むしろ望ましいことなのですが、
今という時間に対しては"おろそか"になっている気がします。

時間があろうと、なかろうと、
時間は同じ"時間"、1秒は1秒であるにもかかわらず、
変な感じですねw


時間のあるときだからこそ、
今あることを大切に。今ある時間を大切にしようと思います。

(といっても、
また正月明け(もしくはもっと早い段階で!)
未来に向けて行動していこう思うのですが汗)


今日もお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?