マガジンのカバー画像

思考のきろく

149
雑談、妄言、コラムニストのまね。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【Zatsu】マスク2.0

いまこそ鼻マスクの真実を語ろう。 ときは2020年、新型コロナウイルスが猛威を振い世界中で対策が急がれるなか、この国では深刻なマスク不足に悩まされていた。コンビニの棚に並ぶのは「再入荷未定」の札ばかり。ドラッグストアの店頭にはどこで聞きつけたのか、わずかばかりの入荷を期待して早朝から人々が列をなした。 転売ヤーの跋扈するマスク市場は取引価格も小豆相場なみに跳ね上がり、いつしか大手通販サイトですら定価の倍額をつける始末。使い捨ての不織布マスクは洗濯再利用があたりまえで、毛羽

【Zatsu】次のトレンドを考える7

みなさんこんにちは。シリーズ「次のトレンドを考える」のお時間です。 第7回は、新しい空間プロデューサーを考えるです。 空間デザイナー、空間演出家、あるいは空間コーディネータなど、類似の表現は多数見られますが、ここは空間プロデューサーでひとくくりにさせていただきます(乱暴? ハイハイ、御明察)。 ひとむかし前はあやしいカタカナ商売があふれていたけれど、この令和の時代において生き残っているということは、「空間プロデューサー」は世間でも一定の認知が得られたということだろうね。

【Zatsu】毎日連続投稿

ちょっとまじめな話、かつ、完全に私見 こんにちは。しばらくまえに「ウトウトの誘惑」にかられ、日付をまたいだ者です🤪。 履歴を覗いたところ、自分の毎日投稿は1年半くらい続いていたようなのですが、これを長いとみるか、短いとみるかは人それぞれだと思います。我がこととして考えれば「へえ、そんなにやっていたんだ」と思いますが、正直それが2年だろうが3年だろうが、あまり大差ないかな~。 毎日投稿していてよかったことは2点、アンテナを尖らせたことと、プレッシャーの中で23:59までに

【Zatsu】王様のお通りだ

Big Fiveをつかった性格診断(BIG5-Basic)は以前やったことあるんですが、その結果もすっかり忘れてしまっていたところ、谷俊彦さんのnote記事でOCEANパーソナリティ診断を紹介されていたので自分もやってみました。 いまさらお前が語るなと怒られそうですが、念のため書いておきますと、Big Fiveというのは個人の性格特性を 経験への開放性(Openness to experience) 誠実性(Conscientiousness) 外向性(Extroversi