【失礼極まりない】アイヌの女性の写真が「清の女海賊・鄭一嫂」と誤って掲載されています。

➡ただの無知なのか、意図があっての仕業なのかが気になりますね。

19世紀初頭に活躍した中国の女海賊鄭一嫂を示すとする女性の白黒写真が、SNSの投稿で何千回もシェアされています。しかし、この主張は誤りです。専門家がAFPに語ったところによりますと、この写真は実際には日本の北海道に住んでいたアイヌの女性で、20世紀初頭に撮影された可能性が高いということです。

2022年7月23日、オーストラリア在住のFacebookユーザーが、この女性の白黒写真をシェアしました

「鄭一嫂:歴史上最も強力な海賊となり、彼女の7万人の中で強姦を禁止した元遊女」という見出しが付けられています。

「一般的な考えとは異なり、歴史上最も成功した海賊王は、先に述べたアメリカ人やヨーロッパ人の誰でもない。その代わりに、彼女は今日、『鄭一嫂』(=直訳すると《鄭一の未亡人》)という名前で知られている、並外れたアジアの女性であった。」

2022年8月25日に取得した、誤解を招く投稿のスクリーンショット

広東語で「鄭の妻」を意味する鄭一嫂は、19世紀前半に中国南東部の広東省沿岸を支配していた海賊です。

鄭一嫂は、香姑という名の遊女で、地元の海賊鄭一と知り合いました。1801年に彼と結婚した後、彼女は夫と共に紅旗海賊団を支配し、1807年に夫が亡くなると、海賊団のリーダーとしての地位を確保しました。

全盛期には、鄭一嫂は「鄭一嫂」または「鄭一の妻」とも呼ばれ、1200隻の船で約7万人の海賊を率い、中国帝国軍やスペイン艦隊を凌駕する勢いでした。

村人や国庫から物を盗んだり、捕虜に性的暴行を加えたりすると死刑になるなど、厳しい掟を守っていたことでもよく知られています。

海賊女王は1810年に清朝政府からの恩赦を受け引退し、1844年に69歳で永眠しました。

同様の写真は、Facebookではこちらこちらこちらこちら、Twitterではこちら、TikTokではこちらこちらで同様の主張と共に掲載された後、18,000回以上シェアされています。

Instagramにも同様の投稿があり、54,000以上の「いいね!」を獲得しています。

しかしながら、この主張は誤りです。

この写真を逆画像検索したところ、ストックフォトサイトのAlamyに掲載されている画像であり、この女性は主に日本北部の北海道に住むアイヌの一員であると判明しました。

この写真は、タイに本社を置く英国系企業で、アジアの歴史的・現代的な画像のストックライブラリーを保有するCPA Mediaに帰属しています。

同社はまた、《Pictures in History》と呼ばれるオンライン画像ライブラリーで、コレクションをデジタル化しています。

AFPは、このサイトで「アイヌの女性」というキーワードを入力し、「日本:アイヌの女性、北海道、1900年頃」というタイトルのついた写真を発見しました。

以下は、《Pictures in History》のサイトに掲載されている写真のスクリーンショットです:

《Pictures in History》サイト内の写真のスクリーンショット

AFPの取材に対し、CPAメディアのマネージングディレクターDavid Henley氏は、「写真の女性はアイヌの衣装を着ていますが、鄭一嫂がこの衣装を着る理由は見当たりません。」と書いています。

アイヌの方

国立民族学博物館(大阪市)の名誉教授で、『アイヌ 海辺と水辺の民』の著者である大塚和義氏は、この写真に写っているのがアイヌの女性であることを認めました。

この女性は「白老を含む北海道の胆振地方で一般的なアイヌのモチーフの服を着ていた」と大塚氏はAFPに語っています。

「この写真の女性が着ている服や宝石は、アイヌの正装をしていることを示唆しています」

現在、国立アイヌ民族博物館のある白老町は、第二次世界大戦前からアイヌ関連の観光の中心地でした。

大塚氏によりますと、この写真は1900年代から1930年代にかけて、つまり「明治の終わりから昭和の初めにかけて」、絵葉書として撮影された可能性が高いということです。

白老で発行された現存する絵葉書に、同じ女性像が「宮本アサ子」と書かれている」と説明し、ヤフーオークションのサイトにあるこの写真の左上部分にその名前が白抜きで書かれていることを指摘しました。

以下は、ヤフーオークションに出品された観光客用絵葉書のスクリーンショットです:

ヤフーオークション・ジャパンに出品された観光客用絵葉書のスクリーンショット

この女性は、アイヌの著名な長老である宮本エカシマトク(1876~1958年)と関係があると思われますが、「長老の娘なのか、親族等なのか、現段階では判断が難しい」と教授は述べています。

大塚教授は、写真の女性が中国の海賊女王・鄭一嫂であるという主張は「年代的に一致しない」ため、「その関係は否定されるべき」と結論付けています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?