見出し画像

私の映画の楽しみ方。レビュー比較が世界観を広げますよ!

いやぁ、映画って本当にいいもんですね!


公開3日目。しかも日曜日の14時上映開始という絶好の時間帯。でも・・ガラガラ。

数えると、たぶん145座席あったんだけど、入場者数は僅か20名程度。プロレスに置き換えると間違いなく赤字興行ですよ。苦笑

その映画作品とは「オペレーション・フォーチュン」です。

公式ウェブの紹介です。

アクションヒーローの代名詞ジェイソン・ステイサムがガチで取り組んだ、本格派のスパイ・アクション大作が、いよいよ日本上陸!

『オペレーション・フォーチュン』は、ステイサム扮する型破りな諜報員が世界狭しと駆けまわり、その無双ぶりを見せつける痛快エンタテインメントだ。

英国諜報局MI6御用達の敏腕エージェント、オーソン・フォーチュンに下された新たなミッション。それは100億ドルで闇取引されるとてつもなくヤバいブツ=”ハンドル”を追跡・回収すること。

フォーチュンはMI6のコーディネーター・ネイサンや、クセ強の天才ハッカー・サラ、新米スナイパーのJJという即席チームを率いて行動を開始する。能天気ハリウッドスターのダニーを無理矢理任務に巻き込み、武器商人グレッグに大胆不敵に接近。

次第に明らかになっていく巨大な陰謀を、フォーチュンたちは阻止できるのか?そして、”ハンドル”の正体とは!?

はい、こんな紹介文の作り込みも勉強になりますよ。

そうそう、ネタバレなんて野暮なことはしませんので。笑

でもね、劇場内はガラガラだったけど・・映画はそれなりに楽しめましたよ。

まぁ、14時から2時間ぐらい時間調整の必要性が生じたので、そこで巡り合った作品なんですけどね。

だから有意義な時間調整が出来ればオッケーなんです。

そして、本日伝えたいことは、この作品の鑑賞レビューではありません。

はい、それが今回お届けするメッセージのタイトルですね。

私の映画の楽しみ方。レビュー比較が世界観を広げますよ!

「やっぱりあのシーンが印象に残るんだ」

「えっ?そんな見方もあるのか。なるほど」

「うんうん、確かに納得いかない展開だよね」

私と同じレビューを目にするとどこか「同じなんだな」という安堵感を得ることが出来ますらね。

そして、違うレビューにはその捉え方や視点に衝撃を受けたりしますからね。まさに自分の世界観が広がる瞬間なんですよ。

世界観が広がる瞬間!

さぁ、そんな視点を持って映画を楽しまれてはどうでしょうか?


おまけの一枚は出張先の宿泊部屋から眺めた早朝の富士山です。素晴らしい一枚!って、自画自賛してますけど。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?