見出し画像

蔵人とは?

蔵人(くろうど、藏人)は、日本の律令制下の令外官(りょうげのかん)の一つ。
天皇の秘書的役割を果たした。
唐名は侍中(じちゅう)、夕郎(せきろう)、夕拝郎(せきはいろう)。
蔵人所は事務を行う場所のことで、内裏校書殿の北部に置かれた

百人一首12番、
《遍昭》
は、仁明天皇の蔵人。

百人一首16番、
《中納言行平》
は、仁明天皇の蔵人。


Please return to…
────────


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?