見出し画像

レバレッチ・リーディング 本田直之

なんで読んだ?

多読ってどうやるのか気になった。
ただ本を読むだけじゃなくて自分の成長に繋がる読み方を知りたい

1、レバレレッチリーディングのやり方

画像1
画像3

1、まず目的を明確にする。
なぜ読む?何を吸収するか明確化した上で読み始めるとカラーバス効果(注目したいポイントが浮いて見える)で意識的に吸収が可能。
2、制限時間を設定。
自己啓発/持っている知識の強化/経験に関する本は1時間ぐらいが目標
新しい分野は2時間ぐらいが目標
3、全体を俯瞰
著者→帯→カバー→前書き→目次→あとがき
目的を決めたあとは全体像をなんとなく理解してしまう。
4、読書開始
緩急をつけて読む
重要だと思うところは熟読、それ以外は斜め読み。
とにかく本を汚せ
マーカー、赤ペン、ページ折る、余白に書き込むetc...あとで重要なポイントを確認しやすいし印象にも残りやすい。

2、レバレッチ・リーディングの心得

・本は全体の16%を理解すればOK
一番大切なのは吸収した事をいかに実践で活用できるか。100のエッセンスよりその1つを実践しよう。
・完全主義は捨てろ
目的のもと読めばいい。あくまでも投資活動。自分の目的にあった情報が手に入ればそれで十分
基本的に重要なポイントは全体の20%。多少取りこぼしても他の本でカバーすればいい。
・ダメな本は捨てろ
残す必要なし→スペースの確保
・ストックは切らすな
気分が乗らない本の場合の奥の手
・優しくて読みやすい本から選べ
・教養型より経験型
他人の成功にレバレッチ(テコの原理)を使う方が吸収効果いい。
同じジャンルの本を徹底的に読むのもあり
共通項が見つかるはず。→それこそが絶対的に重要なエッセンス。
・習慣の一部に取り入れろ
本田さんは朝5:00〜お風呂で1時間。今ある習慣に取り入れた方が長続きするよ。

3、読んだあとのフォローが大事

画像4

なぜ成長していないのか?それは、、、
ポイントをまとめてないから

実行に移してないから


・読書をシステム化しよう
レバレッチ・リーディングでメモったところをテキストでまとめる。
週の終わりや読み終わったあとにテキストでまとめる。いつでもエッセンスを読めるように整理しておく。
・レバレッチメモは人それぞれ
エッセンスを抜き出して箇条書きでいいと思う。
やりながらここは自分好みにしていこう(本田さんは箇条書きで書き出し)
・何度も読んで自分の資産に
隙間時間で読み返し、資産にしよう
・実行する
とにもかくにもやってみる。試して違えば次へ。
・言葉を奢ってあげよう
人に伝えるインプットは自分への定着の証明でもある。
読書会など参加して活用してみよう

まとめ

レバレッチリーディング
直後にNOTEにまとめる
読書会でのアウトプット・実行

↑これってかなり黄金サイクルかも。
今は年末で時間取れるからいいけど、まずは週1回から始めてみます。
ちなみに
この本読書&直後まとめ:合計2時間

まだまだ伸び代だらけですな。

読みたい方→レバレッジ・リーディング

じょうの活動に共感してくださった皆さんへ。 サポートやホームステイ先のご提案など受け付けております。 サポートして頂いたお金はホームステイ芸人の企画費用とさせて頂きます。 よろしくお願い致します。