見出し画像

6座目 三ヶ上

2021年6月
この日は仲間を誘って2人で

新たに追加した装備はトレッキングポール!
那岐山Aコースを登った時に仲間が、
カバンとかよりみんなが使ってる杖みたいなやつの方が絶対必要っす!とのことで2人で買いに行きました

LEKIのトレッキングポール
好日山荘で2本セットで12,000円くらいだったと思います

トレッキングポールにも色々種類がありましたが
まず素材がアルミとカーボン
正直重さにシビアじゃなければある程度雑にも扱えるアルミで良いのでは?と思ってます
カーボン高いですし。。

折り畳みと伸縮に関しては、伸縮にしておくと長さ調節ができるので、登り下りで変えれたり人に貸したりする時便利です
ただ、慣れてくると長さを変えることはほとんどないかな
僕は結局、岩場とか雪山とか歩くようになるとポールが邪魔になるときがあって、ザックにしまいやすい折り畳みも後々買いました

さて、三ヶ上という山は鏡野町というところにあって、鳥取との県境に近いエリアです
登山をしなければあまり行く機会が無かったところだけど、素晴らしい山が多くあります

ちょうど朝7時ごろスタートの登山口あたり
すでに山深いです

こんな感じの道を登って行きます
一部急なところがあってロープがあります

1時間くらい登ると稜線に出ます

ガスが出てますが、とても気持ちいいです
この山、稜線に出ると大きな岩があちこちにあります
ボルダリングやってるからか、なんとなく登ってみたりしました

ここから見えてる道を歩いて15分か20分くらいで頂上です

なぜかこのとき頂上の写真を撮ってません。。

今回はついに山カップ麺!最高でした

この頃は頂上や景色もあんまり写真に残ってないのであまり頓着がなかったのでしょうか。。

ご飯食べて下りはだーっとおりました

最後に大きなカツラの木を見ました

ものすごいでかい、ここだけでも行く価値ありです

とても良い山です、人も多くなくマイペースに登れる山です

だんだん登山にハマってきてる感じがありました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?