見出し画像

4座目 熊山

2021年6月
ソロでしたが、山深いところは熊の恐怖から立ち直れず
岡山市内のどこか良い山はないかということで調べると
熊山という山が人気ということがわかった
熊山という名前だけど熊は出ないということも書いてあった
ここにしよう

家から1時間もかからない
この頃はまだYAMAPを導入してなかったので
地図という概念がなかった
なので、写真からコースを思い出すしかないが
この時はおそらく熊山駅の近くからスタートしている

熊山は標高508メートル
登山というよりハイキングに近い感覚で登れるが
標高の割にしっかり歩けるしルートもたくさんある
家の近くにあれば毎日登山ができそうな山です
岡山駅の近くからだと45分くらい?
僕は運転が苦にならないタイプなので
県北や四国の山に行くことが多いけど
時間があまりない時や、新しい装備を試す時とかに何度か登りました

市街地から山の方に向かって歩いて行きます

歩きやすい登山道です
街中ですが、かなり自然です

神社でしょうか??

大きな木

景色も良いです

頂上には謎の遺跡があります

7時くらいにスタートして1時間半くらいで頂上でした。
危険もなく、歩きやすいところでした


この日も魔法瓶のお湯を持って行って味噌汁。
最高の朝ごはんです

今回は装備の追加はありませんでしたが
頂上は公園みたいになってて
同じように朝ごはんを食べておられるおじさんが、バーナーでお湯を沸かしてて
やっぱりあれかっこいいな。。と思いました

登山4回してみて、怖い思いもしたけどこうしてまだ続いてるから、買ってみようかなと思いました。
カップ麺を山頂で食べてみたいという新しい目標もできました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?