2023.8.8 飛び散る目玉焼き

●やろうとしてたこと

・noteに自己紹介記事を書く

・アイコンの写真・・・・どうにかする

いや、どうにかするっていうと何にもやらないので、ひとまず目玉焼きの写真を撮ろう!

●やったこと
死ぬほどやる気が無かった。なぜなら疲れたから!
・目玉焼きの写真を撮ったんだけど、とても食べ物とは思えないものになった😂

投げつけられたようにも見える

・X投稿
・そういえば、Instagramで私がやりたいことに近くて面白い発信をしているアカウントを見つけた!


●気づき:再現性のヒント
①タスクは脳死でできるレベルまで細かくしよう。
・noteに自己紹介記事を書く
というタスクがあったのだが、ハードル高すぎて仕事の休憩時間に手を付ける気にならなかった…
今回みたいに、余裕が無い日にやるタスクであれば、「自己紹介記事の見出しをつくる」くらい細かくしていく必要がある。  

あとはやっぱりインタビュアーが欲しい…誰か俺の話を聞いてくれ…2分だけでも良い…
日々の人の会話のチャンスを大事にしようと思います!
会話の時に、何を意識すればアウトプットのレベルが上がるか、深堀りする必要がありそう🤔

②昨日の自分との対話で少しずつやりやすくなっていく。
昨日の自分からのタスクの無茶振り→できない→自己肯定感下がる
というループを人生において繰り返してきたが、
昨日の自分からの無茶振り→できねぇよ!!ふざけるな(NEW!!)→じゃあどうすっか…(NEW!!)
というループにすると雨降って地固まるで、なかなか生産的だとやっと分かった。三歩進んで二歩下がる…大抵のことははじめはこんな感じで進んでいくのだろう…

●やること
8/11中までに(なぜなら8/11が休みだから)
・自己紹介記事の見出し作成
・記事の本文作成
・つくりおきレシピの収集→連絡

☆会話の時に、何を意識すればアウトプットのレベルが上がるか、深堀りする
→自分で考えるというより、誰かに聞いてみる

おやすみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?