見出し画像

シャニマスに来た新しいアビリティ「メンタリスト」の簡単な掘り方

文字通りなので早速攻略(ひらめきの便利な使い方解説も有り)

2024年6月7日 シャニマスの新しいアビリティ
メンタリストが追加されました
GRAD編で習得可能です

目次の結論」で簡単にまとめています~
時間の無い方やパパっと見たい方はそちらからどうぞ~

メンタリストの効果
メンタルが多いほど効果アップ  「アピール値最大5%
メンタルが少ないほど効果アップ 「アピール値最大10%
強いか弱いかは「私は良くわかっていません」


使用した編成

Pアイドル適当でOK 今回は空あさひを使用
S編成は全員メンタルひらめきで固めるのがオススメです

メンタリストを覚えるのにSSRのひらめきが3つ必要になるので
サポートはレアリティ「SSRの最大特訓4」がオススメです

SSRのひらめき」はSSRサポートの特訓数が進むほど出る確率が上がるので
私の使用した編成のように全て「限凸(4凸)」で固めると「捗ります

サポートのレベルも80の方が良いのですが(×2出現率が上がる為
そこまで気にしなくてもOKです

メンタリストは比較的簡単に掘れるからです

Vi編成
サポは全てSSR(4凸)
Meひらめき持ちは6アイドル
SSRサポの凸が進むほど獲得率アップ!
絆値が高いと
「×2のひらめき獲得率アップ!」

EXスキルは適当でOK
今回はVi滞在を選びました

持ち込むアイテムも適当でOKです
私は秘密のメモ帳とヒーリングフルーツタルト(2個入り)を使用

掘るのが目的なのでスタミナ消費は3倍でやりました

雑に付ける時は滞在系がオススメ
PにはSPを付けました
適当でOK
スタミナ3倍で開始~

シーズン開始 まずはDブロックを100%にしましょう

メンタリストの習得条件に
メンタル上限+++」 「メンタル回復量+」が必要
Dブロックを100%にして「メンタル上限+++」を習得しましょう

Meのひらめきが多い」レッスンや お仕事を選び
ひらめきのアイコンが8個以上になったら
PR活動」でブロックのファン満足度を上げ 100%まで上げます

開幕はDブロックからはじめる
Dブロック開始
メンタリスト習得には
メンタル上限+++と
メンタル回復+が必要

Meひらめきが多い場所を選び「Dブロック満足度100%」目指します

Voとトークに2人
レッスンの方が体力消費が少ないのでVoを選びました

出来ればGRAD予選も勝ちたいので
PアイドルとSアイドルの属性を合わせると
GRAD予選の勝率が上がるので メンタリスト習得が「捗ります」

ゲストは属性違いでも影響は少ない
属性は適当でもOK

ブロックの満足度を上げる時はSSRのひらめきより「Me」を優先
基本的にはそのほうが「PR活動」時の満足度が増えます

この時はSSRを避けMeを選びました
(SSRひらめきの数で結果は変わります)
ひらめきアイコンが埋まったので
PR活動選択
満足度が31%アップしました

シーズン2開始


Dブロックの満足度が100%になるまでDブロックを選択しましょう
この時は第2シーズン開始の時も「Dブロック」を選択

Meアイコンを溜めてPRの繰り返しで満足度を上げていく

満足度100%にするまでDブロックに通う
Meアイコンが埋まったので
PR活動
Meアイコンが埋まったので
PR活動
満足度が100%になりました

Dブロックの満足度が100%になったら「メンタル上限+++」を習得します


Meアイコンを8個使用するので、Meを集めます

×2ひらめき」を獲得して「SSRひらめき」も獲得した場合は
アイコンを全て埋めてから「メンタル上限+++」取得すると
SSRひらめき」を残す事も可能になるので 上手に活用しましょう~

雑誌撮影は体力消費が少ない
このようにばらけた場合はオススメです
Meアイコン8個必要~
×2アイコン出ると嬉しい~
更にSSRひらめきを獲得したので アイコンを全て埋めに切り替えました
そうする事によって「SSRひらめき」を残せるからです
こんな感じで埋めちゃうと~
メンタル上限+++を習得しても~

SSRのひらめきが残ります!
×2ひらめきはとても便利!
GRAD予選なので振り返りで強化しましょう
GRAD本戦に進むと行動が一週間増える

シーズン3開始

Dブロックの満足度が100%になったら編成に向いたブロックを選びます
Aブロック(Vo) Bブロック(Da) Cブロック(Vi)

私はVi編成なので当然「Cブロック」を選びます

Dブロック100%になりましたので
Cブロックを選択
Vi育成が有利なります

ひらめきアイコンを上手く活用しよう!(解説付き)

メンタル回復量+」を覚える為「Meひらめき」を5つ集めます
SSRひらめき」を使わないように「Meひらめき」だけ使用しましょう

この状況だと「メンタル回復量+」は習得できますが
SSRのひらめきを使用したくないので 習得はまだしない

Meひらめきが5つ集まりましたがアイコンが空いてるので
メンタル回復量+」まだ習得しないほうが良いです

理由は「ちょこ先輩」と「愛依ちゃん」のひらめきが2個あるからです
×2の狙いで「ちょこ先輩」と「愛依ちゃん」のいる場所を探します

どちらかの×2が出たら「〇〇との絆」取得でノウハウのノイズ回避にも使えるからです
SSRのひらめき」狙いも同時に出来るので とても便利な戦法です

アイコンの空きは1!
ひらめき数2の「ちょこ先輩」と「愛依ちゃん」を狙い撃ち!
メンタル回復量+は覚えれるがまだスルー!

ラジオに「愛依ちゃん」が居て 更に小糸もいるので選びます
愛依ちゃん×2」と「SSRひらめき」狙いです

トラブル率は気にしない
気になるが気にしない

ラジオで「愛依ちゃん」ひらめきが×2が出たので獲得~

狙ってはいたが嬉しい~

メンタル回復量+を習得
残ったひらめきは SSR 恋鐘1 愛依ちゃん×2

恋鐘ひらめき」を狙いつつ 「Meひらめき」を追いかけます
そうすると「○○との絆」を狙いながらSSRのひらめきを効率よく集める事が出来ます~ (この時だと 恋鐘絆狙い

メンタル回復量+を習得しても
「愛依ちゃん×2」が残る

恋鐘ひらめき狙いで 「恋鐘と小糸」が雑誌にいたので選択
この時は SSRも出てラッキーでした

恋鐘ひらめきとSSR欲しいので雑誌を選択
SSRひらめきも出た~
嬉しい~

メンタリストに使用するひらめきは
Meひらめき6個 SSRひらめき3個

この状態だとほぼ「メンタリスト習得確定」になりました~
狙うのは 「SSRひらめきと」 「恋鐘ひらめき」 です

つまり「恋鐘」が1人の場所があると最高です
実際に見てみましょう

恋鐘ひらめき1の場所希望~

実際には「恋鐘」と「小糸」が同じ場所に居ました~
こうなるとSSRひらめきが出ないと「とても面倒」な事になるので
この時は「休む」を選び1週飛ばしました

SSR出ないと面倒になるので「休む」を選択!

休んだら狙い通り「恋鐘」が1人で雑誌にいるので選択します
出て欲しい順番は SSR>恋鐘×2>恋鐘1 です

恋鐘1でも問題なし
次の週で「恋鐘」獲得すると「恋鐘の絆」習得すれば問題ないからです

SSR出るのが理想~
恋鐘×2でした~
2番目に良い結果

恋鐘ひらめきが×4になったので、次の選択でSSRが出なくても
立て直しが容易になりました

次がSSRひらめきを狙うのでアイドルが2~3人いる場所か
愛依ちゃんが居る場所を狙います

愛依ちゃん×2が出たら「愛依との絆」習得で立て直しが簡単だからです

○○との絆」は「ノウハウ記載なしなのでとても便利
アイドルの位置を みてみましょう~

ボーカルレッスンに「愛依ちゃん」と「ちょこ先輩」がいたので選択~
SSRが出なかったら「恋鐘との絆」を習得して立て直し

実際にはSSRのひらめきが出てくれたので「メンタリスト」確定しました

Voを選択~
当然SSRを選びます~
メンタリスト習得条件の
Meひらめき×6
SSRのひらめき×3
全て集まりました

メンタリスト確定したので、あとは好きに育成しましょう~
私はCブロックを選び Viレッスンでステ上げしました

シーズン4の残り8週でメンタリスト確定
かなり余裕がある印象でした
メンタリスト獲得~
習得~
習得したのは
メンタル上限+++
メンタル回復量+
メンタリスト
最低限のスキル習得です
あとは好きに育成
邪魔になるアビディ習得だけは避けましょう~
アビは三つだけ

○○との絆はノウハウに記載されないので習得してもOK
ノウハウのノイズにならないし 強くなるのでとても便利! 

「〇〇との絆」は便利
当然PR活動で強化するのもオススメです
この時はPR活動しました
(SP45も上がってます)
本戦前に忘れないよう 振り返りしましょう
開幕から1位ごり押し~
終わり~
優勝~
メンタルひらめき固め~
覚えたアビ
アイドル誕生で終わり~

メンタリストが記載されたのは3倍消費で一冊だけでした

無し
メンタリストレベル3
無し
覚えたアビ

結論

メンタリストを習得する時のサポート編成は全てMeひらめきで固める
その際の編成は全員SSRの4凸が望ましい(SSRひらめき獲得率上がる

更にPアイドルとSの属性を合わせるとGRAD予選の勝率があがるので
メンタリストの習得率が少しだけ上がる

シーズン開始したらDブロックを選びDブロックの満足度を100%にしてから「メンタル上限+++」を習得
次は「メンタル回復量+」習得
この順番だとSSRのひらめきを集める事も容易なので
この順番がオススメです

あとはSSRのひらめきを3つと Me6個ひらめきを集める
集まらなかった場合は「○○との絆」を習得して立て直すと
ノウハウのノイズにもならないので便利です

以上となります

ここまで記事を読んで頂きありがとうございました~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?