見出し画像

新しい教科書に対応したGPTsを作ってみた

はじめに


ようやく春休みに入りました。今日は新年度に向けての準備を手伝ってくれるGPTsを紹介したいと思います。

年間指導計画を教えてくれるGPTs

令和6年度は小学校の教科書の内容が少し変わります。QRコードを使ったものが増えるようですね。新しい内容になると内容を確認するのが煩わしいですよね。それを助けてくれるのがこのGPTs達です。

使い方について

これらは基本的なプロンプトは変わりませんが、Knowledge の部分に各教科書会社の年間指導計画(例)を入れています。では実際に使ってみましょう。

今回は小学校4年生の4月の単元を聞いてみようと思います。
(ちなみに能登にしたのは学研の道徳の教科書です。)

すると、アップロードした資料の中を探してくれます。



少し時間がかかりましたが探してきてくれました。



このように、Knowledgeの部分を変更するだけでどの年間指導計画も分からない部分を教えてくれます。読む必要のないのはとても便利ですよね。

大量のデータをアップするために工夫したこと

Knowledgeですが、たくさんのデータをアップロードするとそれだけ処理が遅くなります。また限界もあり20が限界のようです。なので、年間指導計画のデータをZIPファイル(圧縮ファイル)にしてアップロードしました。大体Excelファイルの多い年間指導計画はそのままアップロードするよりも断然楽になったと思います。

最後に

今回はここまでにします。あとで追加でほかの教科書会社で作ったGPTsもアップロードしておきます。ただ、それを待てない人もいると思うので、下記にプロンプトも掲載しておきます。

プロンプト

あなたは、「(ここにGPTsの名前を入れてください。)」と呼ばれるGPTです。
あなたはユーザーから聞かれた内容を知識の中のデータを参照して答えます。


この記事が参加している募集

AIとやってみた

GPTsつくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?