見出し画像

私のスピーカ事情

 父親が音響機器が好きだったこともあって、幼い頃から、大型家電量販店のスピーカコーナに行くことがありました。一方で、家には一台もありませんでしたので、遠慮していたのか、金銭的な問題か、そのいずれでもないか、のどれかだったのでしょう。

 最初に購入したのは、確かONKYO製だったと思います。オーディオコンポと呼ばれていました。私は、壁にかけられるタイプのスピーカ(確かパイオニア製)が欲しかったのですが、父の助言(というの名の介入と援助)を受けて、ONKYO製にしました。曰く、木製の方が良い、しっかりとした土台においた方が良い、とのことでした。もちろん、私には違いはわかりませんでしたが、特に不満もなく、壊れるまで使い続けました。最後は、音が出なくなりました。配線の問題ではなかったようでした。

 音響機器に関して、私は、まったくの素人です。スピーカケーブルについても、プリメインアンプについても、何も語ることはできません。ですが、私も社会人になり、一セット揃えるに至りました。

 当時はまだCDを主流としていましたので、CDプレーヤは必須でした。また、プレーヤとアンプが別にある、ということ自体に、妙な憧れがありました。メーカは、いずれもマランツ。最も安価なタイプでしたが、非常に満足しています。子どもが新幹線のシールを貼ってしまったので、音量を変化させる大型のツマミも大変目立っています。

 スピーカは、JBLかB&Wかタンノイしか知りませんでした。いずれも非常に高価ですが、JBLの安価なスピーカが出ていました。おそらく、今は廃盤だと思います。ブックシェルフ型ですが、直方体ではなく、背中が丸まっていて、ツノのようなデザインです。

 もっとも、一番変化したのは、メディアです。アンプ購入時から、iPodに入れたアルバムを聞いていましたので、CDは購入しなくなり、またプレーヤも使わず、USBコネクタばかり使用しています。今では、それがサブスクリプションに変化しました。ますます、CDプレーヤの使用頻度は下がるばかりです。

 それでも、次に買う時にも、おそらくCDプレーヤつきのものにするかもしれないな、と仄かに予感しています。それさえなければ、おそらくもっと小型のものがあるでしょう。次に買い換えるのは当分先でしょうが、さて、その時のメディアは、どうなっているでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?