見出し画像

Gメッセ群馬ブクロLive参戦しました①

2023年 1月5日!!
あけましておめでとうございまーーす!!🎍

遅ればせながら、昨年末ブクロLive現地参戦した時の日記を書いてみました。
長いし、ちょっと愚痴多めなのですがこれからポッセLiveに参加される方や何かしらでGメッセに行かれる方の参考になればと思い筆をとりました🫡

長いので前後編にわけております。
リンクの貼り方分からず申し訳ありません💦お手数ですが後半を読みたい方は一番下右下にある『次の記事』をご覧下さい🙇🏻‍♀️

こちらは前編です!



まずは私を苦しめた鬼畜な旅程から。。。
開催地が群馬県ということで、チケットが取れた時点で「もう二度と群馬に行かないかもしれないし、社会経験になるから宿は群馬の温泉旅館に泊まろう!(もちろん1人)ついでにレンタカーで観光しよう!」と思ったのが全ての苦しみの始まりでした😭

満足げに旅程立てたあの時の自分にハリセンしたい。
『アンタが参加するのはあくまでライブ!!観光なんかする余裕気持ち的にあるわけない!!ましてや運転まで!!!』

もう馬鹿!本当に愚か!ずっと後悔してます😔

参戦日の24日、土曜日のクリスマスイブなんて飛行場や東京駅はかなり混雑するだろうな〜と想像して、23日から前乗りで宿をとっていました。が!
皆さんも記憶に新しいクリスマス寒波到来のせいでよりによって前日から地元が大雪警報wwwwなぜ今www
というわけで前乗りのための前乗りのをすることになり、22日の仕事終わってから大急ぎで地元の飛行場近くのホテルで1泊するハメになりました。急遽1万円の出費_:(´ཀ`」 ∠):

安定のロング缶である


翌日はドカ雪。自宅から飛行場までの道路は車じゃ走れないほどの大雪になっていました。早めに移動しといてよかった💦
飛行機は遅れながらも無事羽田に向けて飛び立ち、東京入りすることができました。



東京では池袋に行き、サンシャインシティのコラボグッズなんか見たり、一瞬だけ西口公園見たり、岩崎さんがラジオで話してた牛タン屋に行ったりと限られた時間楽しんだあとは湘南新宿ラインに乗っていざタカサキディビジョンへ!!

私は車窓から見える景色をみて思った。
「グンマ、めっちゃ田舎や‥」

見渡す限り何もない‥



赤城山だけが大きく聳え立っている

嫌な予感がしつつも高崎駅に降り、レンタカーを借りて少し走った時点で確信しました。
「うん!ホントに何もない(^-^)」

さっきまで大都会東京にいたのに…ものすごいギャップで笑えたのは最初だけ。
カーナビが案内する予約済みの宿がどんどん辺鄙な所に誘導していき、え?こんな所に温泉宿ある‥?と思って目的地を見たら、、、ボロッボロの渋い宿でした😭

先に言おう!!
宿の人はみんな優しいし、ご飯美味しかったし、天然温泉気持ちよかった!
けど宿が本気でボロいんだ😭わかりやすく例えるならドラえもんに出てくるつづれ屋みたいな?(わかんねーよ)
トイレはギリ洋式だったけどカーペットとかは汚れだらけだし鍵は普通の差して回すタイプだし隙間風がすげぇ。うちの家よりボロいかも⁉︎

恐らく隣の建物が新館なんだと思うけど倍出してもいいから新しい方に泊まりたかった‥

そんなこんなで無駄にHPを消費しました🥲
ただでさえ見知らぬ土地に大移動して疲れてるのに、マジで東京にホテル取ればよかった‥と心底後悔しました。多分ここまで辺鄙な場所に宿とったのは私だけであろう。


もし群馬を観光するなら車がないと行けない所が殆どなので、posse参戦の方もあまりキバりすぎずにゆるっと観光がいいかも。

決して群馬を馬鹿にしているわけではないんです。宿の方が悪いわけでもない!
私の住んでる所もど田舎だし慣れてるんで。でも高崎駅だけ一瞬栄えてあそこまで何もないとは思わなかった💧地方はどこも大変ですね。
本当は富岡製糸場とか白衣大観音とか観光したかったのですが疲れた体にボロ宿面食らって気力がなく、少林山というダルマさんで有明なお寺しか行けませんでした。

お寺は達磨だらけ

道中、山を見下ろす巨大な観音様が見えてヒッ‼︎となりました。心に余裕があれば近くで拝みたかったーー!あれが白衣大観音か。
あとは赤城山という連山?が雪被ってて、何もない群馬を幻想的に彩ってました。(3枚目の写真)すごい迫力でした。

後編、ついにGメッセへ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?