見出し画像

忙しいと部屋は散らかる。

タイトルの通りだ。

まじで、忙しいと部屋が散らかる。このノートを見にきてくれた人は何かいい解決策を思いついたのかと思っているかもしれないがそんなものはない。

私は大学生一人暮らしで、今はコロナ要請社になり自宅待機中だ。正直家事をする時間なんて山ほどある。ずっと家にいるしね。

でも部屋は散らかる一方。就職活動でずっとデスクに向かいっぱなしで片付ける時間がないと言い訳させてくれ。机の上を今眺めてみると、食事をした後の食器、飲んだ後の酒の缶、ペットボトルが散在している。

先日実家に帰省した際に思ったのは私の家から出るゴミの量と比べて、実家のゴミが圧倒的に少なかったことだ。なぜなんだろうと考えてたら、ペットボトルや缶の類の商品をほとんど買っていないことがわかった。

ところで500mlのミネラルウォーターの原価をご存知だろうか。
ソースを確認したわけではないが、大体一本当たり47円でその半分以上がパッケージ代だという。

つまり僕がゴミとして捨てていたあのペットボトルたちは原価の半分を占めていたと言うことだ。
こえぇ

環境問題どうのこうのと説教をたれることはしないが、普通にお金の無駄すぎだった。
実家に帰って学んだことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?