神戸にシャチ来る

2023年5月を以て一時閉館した神戸市立須磨海浜水族園が翌年2024年に神戸市運営から民間(鴨川シーワールドの運営元)に移譲され神戸須磨シーワールドと言う名で水族館を中心とする海浜リゾートエリアを整備、オープンする運びとなった。
これに関連してシャチが(移送数は不明)神戸に来ることになり千葉の鴨川シーワールド、名古屋港水族館、そして神戸須磨シーワールドの3館でシャチが見る事が出来るというシャチ好きな自分にとっては朗報。
神戸須磨シーワールドは単にシャチの公開のみならず人工繁殖の研究施設を備え持つ海生生物の研究機関となるとか。となると神戸生まれのシャチが誕生する可能性を持つ訳で、今から楽しみと言えば楽しみ。それにハンドウイルカやカマイルカ等人が直に戯れるゾーンも出来るとか。神戸がこういうリゾート整備、大阪が万博とIR(総合型リゾート)整備そして古都京都と言う観光に特化した京阪神エリアとして発展する未来予想図が出来上がりつつある。更に大阪湾から淀川を船舶で遡上できるように毛馬にある淀川大堰に閘門を設置し、淀川クルージングなども計画されるなど明るい話題がポンポン出ている。JR大阪地下駅もプレオープンし、なにわ筋線も工事段階に入り大阪が盛り返す明るい話題が次々と出ている。
今後伸び行く京阪神に期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?