見出し画像

コードな探検 News_2022年2月22日

1.本日の探検内容

本日は、探検に進む前に”園長の部屋”に立ち寄りました。園長の部屋には、他の方の気づきが集められています。そこで、自分の気づきとの違いを探しました。
気づきには、共感するものもたくさんありますが、自分が気がつかなかった気づきもあります。気が付かなかったのは悪いことでは決してありません!
むしろ、チャンスで、ぜひ自分の手でコードを書いて試したいところです!

違いを探したのち、みんなに是非みてもらいたい”おすすめの記録”を共有しました。
どんなところが良かったのか一言添えるだけで、紹介した方とその探検記録の関係がわかるようで私自身楽しませていただきました。
共有する際に「リンクをコピーできない」というトラブルもありましたが、ご指摘のおかげでより良い方法を模索するきっかけになりました。

その後、探検を進めました。着実に探検を進められているように感じました。
焦らず、楽しみながら探検を進めていけたらいいなと思います。

最後に、”探検のタネ”をつくり、”園長の庭”に行きました。探検のタネとは、自分と他の人の探検記録を組み合わせたオリジナルの問題です。みなさまのつくった問題を実際に解きました。

これからも、みなさまのオリジナル問題を楽しみにしています!(私も、たくさんつくってみようと思います!)


2.気づきの収穫


本日の探検で以下のような気づきがありました。

【マーティ さんの探検記録】
探検a6で気づいたこと
\tを入れると7スペース分進む(数字が二けたなら6スペース分)
\nを入れると改行される
ところが、最初だけは8スペース分進む。

【ざっきーさんさんの探検記録】
探検 e1 で気づいたこと
・if, else文を使った条件分岐について学んだ
・条件内の数値の不等号の表記について学んだ。数学とPythonでは少し異なる部分があった
※カード会社やポイント会社の利用控えの番号隠しに「*****」を使っているのを思い出した(こんな風にやるのかなぁと)。

3.探検隊員の感想

"園長の庭"は、非常に面白く、私自身新たな発見につながります。
このオリジナルの問題は「つくる」だけではなく、「園長の庭を探検する」という新たなステージにもつながるように思っています。
一度ではなく、何度も園長の庭に立ち寄りながら地図を進めることで、内容の理解が深まり、「つくる」ことの楽しさを感じました。みなさまに楽しさのお裾分けができれば嬉しく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?