見出し画像

テクノロイド始めました!

はじめまして、丼舞と申します。
R4.3.11にスマホ向けのゲーム『テクノロイドユニゾンハート』を始めました。略してテクユニ。

始めて早2週間。ストーリー、設定がドストライクで刺さる刺さる。
しかし、テクユニのwikiや攻略サイトが見当たらない…!
まとまったデータとか見たいのに…
なので、備忘録的に駄文を投下していきます。
今回は、テクユニの紹介文的なものです。

テクユニの設定&ストーリー

異常気象による急激な気温上昇の影響で地上の大部分が水没してしまった未来。
世界は World Government《世界統治機構》によって管理され、『人間』と、機械に感情を芽生させる『kokoro プログラム』を搭載した『アンドロイド』の共存する社会が築かれていた。
そして―ここはエンターテイメントタワー『バベル』。
ロボット工学の世界的権威・芝浦エソラの一番弟子である『あなた』は、なぜか機能停止したまま放置されていた4体のアンドロイドと出会う。
何のために作られたのか、なぜ眠らされているのかも分からないまま、静かに時を止めている4体......。
―そんな彼らを『あなた』は偶然にも目覚めさせてしまう。

公式HPより

という設定とストーリー。
補足すると『バベル』では人間やアンドロイドがステージでパフォーマンス(歌とダンス)を競い合っていて、それがこの世界の一大娯楽となっている。
主人公も目覚めさせたアンドロイド4人のP兼ドクター(整備士)となりバベルに挑戦していくのです。

ストーリーはライトSFといった感じで読みやすく、登場するアンドロイドたちも個性的で、kokoroの成長も丁寧に描かれていて大変よろしい。ギスギスした雰囲気は無く、たまに切なく苦しいが基本的にこちらを癒してくれる。

心を持たないものが感情を獲得していくストーリーは、何でこんなに胸にくるんだろう? 私には刺さりまくり。

煽り文句の『切なくも美しい』は、まさにその通りです。

テクユニの楽曲

楽曲がどれも非常に素晴らしい…
作曲はElements Gardenの面々。今回調べて初めて知りましたが、アニソン、キャラソン大手じゃないか…! 結構知ってる曲ある…
私では語彙力乏しすぎて、上手く言葉に出来ないので、実際に聴いてみて下さい。


ユニテクのライブ(ゲーム部分)

簡単操作で爽快に弾ける「kokoroビット」をアンドロイドたちに送って、ライブを成功させよう!

公式HPより

このゲームのゲームたる部分は、お手軽パズルである。4人編成のユニットを作成し、パズル形式の『ライブ』を行っていく。

また、好きなゲーム内楽曲をセットリストとしてパズル中のBGMに設定出来る!
好きな曲聴きながらパズル出来るなんてたまらないねぇ…


kokoroビットはアピール(攻撃)用に赤、青、黄、緑の4色+HP回復用のハート。
1つのビットをタップすると隣合った同じ色も同時に消えていく。

ビットをタップ!
隣合う同じ色も連鎖的に消える!

7つ以上の同時消しで、『アピールビット』が出現し、それを消すと通常アピール(攻撃)の後に、対応キャラのカットインと追加のアピール(攻撃)が入る。

キャラのカットイン!

アピールビットを複数キャラ分消すと、より強力な攻撃、ユニゾンに変化。

ユニゾン! 推しが複数いる場合、眼福である。

難易度については、序盤は☆3以上の推し4人で、問題なくクリア出来る。属性も気にしなくて大丈夫。編成に迷ったり、面倒くさい場合には、オススメ編成があるのでオススメです!

テクユニのリセマラ


個人的にはリセマラは必要ない、しなくて良いと思う。

というのも、チュートリアルが終わると、無限に引き直しが出来る☆4、1体確定の初回ガチャが来るのだ。
引き直しガチャは稀に☆4が2体排出するので、そこまで引き直しを粘って始めるのがオススメ。
それでも30分以上かかるので、☆4の推しが出たら終了でも良い。


リセマラをオススメしないもう一つの理由は、ライブやストーリーをある程度進めないと、ガチャを回すためのクレジットが充分量に手に入らないから。引き直し含めると、リセマラに時間がかかっちゃう…

始めた瞬間に推しの限定ガチャが来ていて、どうしても欲しい!って場合はリセマラしても良いかも。推しのためなら苦行…ではない! …と思う…

まとめ

ストーリー、楽曲は◎!
パズルは簡単だけど、ストーリー追いたい人には適してる難易度。序盤は考える必要ないが、後半考えることも出てきて、やりごたえも出てくる。
「音ゲーが良かった」って人もいるけど、私は動体視力、反射神経が壊滅状態なので、パズルで良かった。じゃなきゃプレイしてなかった。


メインストーリーはR4.3.22時点で最終章まで追加されてます! 私は完結まで面白く読めたので、ストーリー目的でもインストールの価値あり! まだ、解消されない伏線や謎も残ってるから、今後、第2章?、第2部?に続いていきそう。続きが気になります!

7月にはアニメも始まるってよ!
動く彼らを見れるとは…楽しみ過ぎる!


今後も、テクユニのストーリーの感想だったり、ゲームシステムだったりを投下していきたいと思ってます!