見出し画像

【テクノロイド】キャラと元素と製造番号①【考察】

こんばんは〜
今回はテクユニのキャラと元素記号の関係について、書いていきたいと思います。
第1回は製造番号の話と「コバルト」の元素記号について。

コバルト、クロム、ネオン。
「KNoCC」のメンバーにも元素名そのままのキャラがいますね〜
何を隠そう、テクユニに登場するアンドロイドの製造番号には元素記号が必ず入っています
恐らく、元素の特性や用途等が、キャラの性格、性質、容姿のモチーフになっているんじゃないか!
と考えているので、それも考察していきたいと思います!
少し、ネタバレもあるのでご注意下さい。

製造番号と元素の対応表

早速、アンドロイドと製造番号、元素記号の対応表を見ていきましょう!

元素番号は元素を重さ順に並べた時の順番

製造番号は全て下の法則で決められています。

最初の英字2文字が、名前を表すかと思いきや、ケイの製造番号は「SI」になっているため、名前じゃない。
思いあたるのは、元素記号か!と調べた所、全員当てはまったって感じです。

真ん中の数字4文字は製造日。推しのは覚えておきたいところ。

では、最後の英字2文字は?

製造番号の最後の2文字は?

結果から言うと製造元を表していると思います。
ただし、これは考察というより憶測です。

シルバ、アウル、ラナ、ボーラの製造番号の下2ケタは「WG」。
メインストーリーでは、ワールド・ガバメントがWGと略されて表記されています。
そして、ボーラは元警察官なので、元々はWG所属のはず。
更に、ボーラとメカニカメタリカに関係性は無かったので、「WG」は汎用的にもしくは量産的にアンドロイドに付けられる記号で、製造元のワールド・ガバメントを表していると思います。
また、キオとロージーは非合法に作られたアンドロイドなので、その下2ケタは不明を表す「XX」となっています。
これらの点から、下2ケタは製造元を表していると思います。

製造番号下2ケタが製造元だとすると、概ねユニットごとに同じ製造元ですね。
例外がメカニカメタリカで、ジンだけHMとなっています。
ジンだけ製造元が違うのは、ジンのスパイス音痴に関係あるのか無いのか?
D.M.Aは元闇アンドロイドのキオ、ロージーがいるのでバラバラでも仕方ないですね。

ノーベルは製造番号がNO以外は不明です。
ガチャで出る時は「XX-XXXXXX」になっていますが、メモリー強化画面で「NO」だけは、確認するとこが出来ます。それ以降はぼやけてる…

製造番号下2ケタが製造元かどうかは、今後のストーリーやアニメで明らかになっていくのではないでしょうか?

コバルト

ここからは、コバルトの製造番号を見ていきます!
キャラ名と元素名が同じなので、キャラはカタカナ「コバルト」、元素は記号「Co」で表していきます。

製造番号:CO-0728HS
製造日:7/28
対応する元素:コバルト(Co,元素番号27)

コバルトは名前が元素名そのままですね。
Coは単体利用はあまりされませんが、その他の鉱物と混ぜた合金はサビにくく、強靭で、工業製品や飛行機に使われています。

コバルトはKNoCCのムードメーカーで、KNoCCの方向性を決め、まとまりを作っていると思います。
しかし、1人ではどうか?
基本的に天然で、思考より行動や感情が優先されます。たまに暴走もします。
隣にフォローする誰かがいないと心配です…

KNoCCにコバルトがいることで、KNoCCがより魅力的になり、コバルトはKNoCCにいることで、その性質を最大限に活かせます。
ユニットの中でより輝く。
この辺りは、Coが合金で力を発揮する性質をモチーフにしていると思います。
というより、そんな特徴のキャラだからコバルトと名付けられたのかもしれません。

また、Coの化合物の1種はコバルトブルーという鮮やかな青の顔料になります。
他のCo化合物では黄色の顔料となるものや、宝石に混ざるとスピネルでは発色が青に、サファイアでは発色が緑になるものがあります。

コバルトの髪色や服色には、青、黄、緑が使われているので、この辺りも元素モチーフだと思います。

Coの名称は、ドイツ語で地の妖精を意味するコーボルト(koboldまたはkobalt)に由来する。コバルト鉱物は、冶金が困難であるため、16世紀ごろのドイツでは、コーボルトが坑夫を困らせるために魔法をかけたものと考えられていた。

Wikipedia

コボルトがCoの語源になっているのも、コバルトらしいかな?


最後に

いかがだったでしょうか?
最初は元素記号と名前が同じだけかと思っていました。
しかし、調べてみると、元素の性質がモチーフとして、キャラの性格、見た目にもかなり使われていることがわかりました。
テクノロイドは調べれば調べるほど深そうです!
これは、他のキャラを調べるのも楽しみになってきました!

こんな感じに他のキャラも考察していきたいと思います。

今回はこの辺りで。
最後まで読んでくれてありがとうございました!