3/5~7 時計じかけのオレ

3/5
起きる理由がみつからなかったが、いつまでも起きてこない飼い主に猫がいかって家じゅうを爆走していたのでさすがに猫への申し訳なさで起床。
しょっぱいピラフを食べた。涙とかではなく、ピラフを作ったらしょっぱいのができた。

今日もバイト(勉強を教える)に行った。帰り道 いくらなんでも 寒すぎる と心の俳句を詠んでしまうほどの非人道的な寒さの帰路だった。
と思っていたらその帰宅後に雪が降ってきた。あれは雪が降る寒さってやつだったのか。またひとつ、季節の感覚をおぼえてしまった。

3/6
今日で今年度のバイト(勉強を教えるやつ)が最後だったので、修了証を渡したりとしみじみする会をやった。別れの季節ですね。
1年間みっちり担当した生徒に、最初勉強やばかったけど先生のおかげで頑張れて成績すごい上がったんです!みたいなことを言ってもらえて、嗚呼、これが、やりがい……と思った。今日は昼に起きてカスの暮らしをしていたので、こういう豊かな出来事があって助かった。これでお金がもらえるなんて!

そして気づいたんだけど私は2/26以降友達と呼べる間柄の人間と会っておらず、家族か職場の人としか喋っていない。会話に使う脳の回路がなくなってしまって失言メーカーになってたらどうしようとかと思って怖い。

3/7
今日は部活があったのでバイトの前に顔を出そうと思っていたのに起きられなくてみんな帰ったあとに着いた。情けない。と思ってたら居残り練を頑張っていた後輩がいたのでバイトの時間までのお喋り(のリハビリ)に付き合ってもらった。

そして2回目のバイトに出勤。なんやかんや気づいたら4連勤しているよ。
今日はかなり忙しめの日だったらしく、途中から出勤してきた人が 地獄へようこそ笑笑 って迎え入れられていたり、2日目にこんな大変で申し訳ない😭とか言われたりもしたものの個人的には全く地獄には感じなかったのでやはり前の職場がハードすぎたのかもしれない?と思った。
転生したらチートだった主人公の気分で退勤。明日からしばらく休みなのでうれしい。

今日は星野源の曲を2アルバムくらい聴いた。どうしても人間は孤独だなあという諦観、それでもここにあるまっすぐでおだやかな愛をしっかりやっていきたいね という感じがかなり好きなんだけど、曲をぜんぜん知らない。
聴いたことない音楽を聴くのは元気な時にしかできないので今は元気なんだと思う。これは、元気がない時に聴ける曲を増やしていくという時差式のご自愛、、、。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?