見出し画像

「トマトのうまたれ」に心奪われ、ごまドレは二番手に

我が家のドレッシングが、突如「くばら トマトのうまたれ」に変わりました。

その経緯をお話します。

母は友人の家に遊びに行ったときに、たまたま「くばら トマトのうまたれ」をみかけました。
友人がとても気に入っているそうです。

母は気軽に味見してみると、これがまた絶品。一口食べただけで、虜になってしまったのです。

早速、近くのスーパーで、「くばら トマトのうまたれ」を探し、買ってきました。

母「友達の家に遊びに行ったら、トマトのうまたれってドレッシングがあって、おいしかったから買ってきた。使ってみて。」

私はすぐにサラダにトマトのうまたれをかけて試してみました。

正直、普通のドレッシングと変わらないと感じました。

母が「とてもおいしかった!」というのが、不思議でした。

なぜなら、私は味に鈍感な性格で、グルメではないからです。

一方、母は味に敏感で、米の味の違いなどにうるさく反応するタイプです。

それまで私は、ごまドレッシングを使っていて、とても気に入っていました。

「わざわざ変える必要はないのに」と思いつつ、母が買ってきてくれたので、「トマトのうまたれ」を毎日のサラダに使うようにしました。

しばらくして、「トマトのうまたれ」がなくなりました。

「やっと、大好きなごまドレッシングに戻れる!」と思ったのも束の間、母がまた買ってくるよう頼んできました。

トマトのうまたれがとても気に入ったようでした。

母のリクエストに応えてスーパーに行くと、売り切れ。
人気商品だそうです。数日待って入荷することに。

「くばら トマトのうまたれ」にこだわりのない私は、ごまドレッシングに戻りました。

ところが……

「おや?以前ほど、ごまドレッシングをおいしく感じないぞ?」

なんだか、ごまドレッシングが物足りないんです。

どうやら、私の舌は、知らないうちに、「トマトのうまたれ」の虜になってしまっていたようです。

母「ほら、やっぱりおいしいでしょ、このドレッシング。」とトマトのうまたれを絶賛。

確かにそうだなと納得する私。

数日後、スーパーで「トマトのうまたれ」を数本購入しました。
手元に切らさないように何本かストックしました。

もう、他のドレッシングには戻れない気がします。

なお、このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?